イベント情報

開催月で絞り込む

ジャンルで絞り込む

会場別で絞り込む

GLEAT / G PROWRESTLING Ver.88

  • CUBE01
  • その他
日時
2025/04/19(土) ~ 2025/04/19(土)
会場
CUBE01
主催
リデットエンターテインメント株式会社
問合せ

03-5219-7717

扇町ミュージアムキューブ プロレス杮落し大会!
「G PROWRESTLING Ver.88」

 

■日時
2025年4月19日 (土)
開場 16:10 開始17:00

 

■入場料金(消費税込み)
最前列プレミアムシート ¥12,000
RS席 ¥7,000
指定席 ¥5,000

 

※小学生以上有料 小学生未満は席が必要な場合は有料
※当日¥500アップ

 

・ローソンチケット
https://l-tike.com/sports/GLEAT/

・チケットぴあ
https://w.pia.jp/t/gleat/

・e+ イープラス
[専用URL]http://eplus.jp/gleat/ (PC&スマートフォン)
※ファミリーマート店内Famiポート

 

■主催
リデットエンターテインメント株式会社
https://ent.lidet.co.jp/event/detail.php?id=206

 

■対戦カードは決定次第発表

詳細を見る

演劇事業playful主催 自己表現ワークショップ 「大人のための…もしも私が地下アイドルとして働き始めたらきっとこうなるかもしれないワークショップ」 

  • CUBE02
  • ワークショップ
日時
2025/04/19(土) ~ 2025/04/19(土)
会場
CUBE02
主催
演劇事業playful
問合せ

playful.theater@gmail.com

演劇事業playful主催 自己表現ワークショップ 
「大人のための…もしも私が地下アイドルとして働き始めたらきっとこうなるかもしれないワークショップ」 

 

○アイドルになったらどんな衣装を身につける!?
○他のアイドルと歪み合いましょう
○人を惹きつけるための姿勢や発声、セリフテクニック、面白いボケ方、ツッコミ方とは
○演技経験がない方、大歓迎

 

日時:2025年4月19日(土) 13時半~16時
(受付開始:13時20分)

 

場所:扇町ミュージアムキューブ CUBE02

(会場はCUBE05からCUBE02に変更となりました)

 

参加費:3000円

(当日受付にて精算)

 

申込方法:件名に「4月19日(土) ワークショップ参加申し込み」と明記の上、
・お名前(よみがな)
・ご年齢
・電話番号
・ワークショップを知ったきっかけ
・ワークショップ当日に演じたいアイドルのイメージ

以上を playful.theater@gmail.com 宛にお送りください

 

参加条件:50歳以上の自分の魅力を発揮したい方

定員:15名

当日持ち物:身につけたい衣装や小道具・飲み物・筆記用具

 

応募締切:
2025年4月17日(木)夜21時(定員に達し次第締め切り)

 

講師:本多真理
1982年生まれ。愛媛県出身。
俳優・脚本家・演出家。
シニア世代専門演技講師。演劇事業playful代表。
芸能プロダクション・舞夢プロ所属。

詳細を見る

TNX The 4th Mini Album [For Real?] @ 扇町ミュージアムキューブ CUBE01

  • CUBE01
  • その他
日時
2025/04/26(土) ~ 2025/04/26(土)
会場
CUBE01
主催
株式会社キッス・エンタテインメント
問合せ

お問い合わせ | キッスエンタ.jp

<重要>

CD販売列はCD販売開始の30分前整列でお願いいたします。

早朝からの待機は近隣のご迷惑となりますので、ご遠慮ください。

※30分前より先にご整列いただいた場合その列は無効となります。

 

【イベント詳細】

◆日時:2025年4月26日(土)

◆時間:①14:00~ ②17:00~

◆会場:扇町ミュージアムキューブ CUBE01

(https://omcube.jp/)

◆CD販売:12:00~

◆事前購入引き換え/スクラッチ交換 : 12:30~

 

 

【イベント内容】

1部(13:00~)

ミニライブ&トーク

●特典会

・ハイタッチ会 (40名限定)

・個別サイン会 (各メンバー40名限定)

・個別私物サイン会 (各メンバー40名限定)

・個別2ショット撮影会 (各メンバー40名限定)

・MEET&GREET(当選者のみ) (各メンバー3名限定))

 

2部(16:00~)

●全員サイン会(韓国式サイン会) ※当選者のみ

 

※赤文字は当日購入限定です。

※各特典会には、ご参加いただける最大人数がございます。定員に達し次第、その日の該当特典会の受付は終了となりますので、ご了承ください。

※上記の順番で行う予定です。

※内容・順序・参加メンバーなどは予告なしに変更となる場合がございます。

※記載時間は、あくまで目安時間となりますので、変更になる可能性がございます。

 

 

<注意事項>

※入場整理券は1会計につき各部1枚までのお渡しとさせていただきますが、状況により入場券のお渡し枚数の条件は変動いたします。

(例:1会計のお渡し:各部1枚のお渡しから、1.2部どちらか1枚への変更)

※両部の入場券をお求めのお客様は、対象商品2枚ご購入いただく必要がございます。

※ご入場順は、事前にランダム配布をした整理券番号順となります。(先着順ではありません)

※【入場整理券】をお持ちの方は、集合時間に会場にお集まりください。整理番号順に観覧エリアへご案内いたします。

※集合時間に遅れた場合は、整理番号が無効となり、最後尾のご⼊場もしくは観覧エリアにご⼊場いただけない場合もございます。

※入場整理券は、小学生以上のお客様お1人につき1枚必要となります

※小学生未満のお子様は、保護者(入場券所持)の方がご参加する場合に限りご入場いただけます。同伴者は1名のみとさせていただきます。

※いかなる理由におきましても2名以上の同伴は禁止とさせていただきます。

※【入場整理券】【特典会参加券】【各特典会スクラッチ券】を紛失・盗難・破損され場合、再発⾏はいたしませんので、ご注意ください。

※ご購入頂いた商品の払い戻しは一切行いませんので予めご了承下さい。不良品は良品交換とさせて頂きます。

※お身体の不自由な方や車椅子でご来場される方は事前に下記問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

※会場内、周辺にてイベントご購入商品の破棄、放置はアーティスト含む、施設、会場、近隣店舗、住宅への迷惑行為となりますので絶対におやめください。発覚した場合、今後イベントへの参加をお断りさせていただきます。

※会場周辺への利用目的ではない滞留はおやめください。状況によっては、イベントを中止せざるを得なくなる場合がありますので、ご協力をお願いいたします。

 

【商品購入時の注意事項】

※イベント会場での商品ご予約/購入は、現金またはクレジットカード(一括のみ)がご利用頂けます。

※一部ご利用頂けないクレジットカードもございます。

※その他支払い可能な方法に関しては当日ご確認ください。

※ポイントカードおよび商品券等はご利用いただけません。

※ご購入後のキャンセル・返金・および仕様の変更は一切出来ません。予めご了承ください

※会場や周辺CDショップへのお問い合わせはご遠慮ください。 

 

【イベントに関するお問い合わせ】

キッスエンタ.jp https://kissent.jp/mailform

施設・会場へのお問い合わせはご遠慮下さいますようお願い致します。

 

 

詳細を見る

【扇町キネマ】4/18(金)~4/27(日) 上映スケジュール

  • CUBE03
  • 映画
日時
2024/04/18(木) ~ 2025/04/27(日)
会場
CUBE03
主催
扇町キネマ
問合せ

info@omcube.jp

※全席自由。上映開始7日前よりチケット販売開始。

※チケット購入はこちらから→【扇町キネマ】

 

 

『ドマーニ!愛のことづて』

 

 

2023年製作/118分/G/イタリア/スモモ 配給

© 2023 WILDSIDE S.r.l – VISION DISTRIBUTION S.p.A

 

監督:パオラ・コルテッレージ
出演:パオラ・コルテッレージ、ヴァレリオ・マスタンドレア、ジョルジョ・コランジェリ、ヴィニーチオ・マルキオーニ

 

公式サイト:https://www.sumomo-inc.com/domani

 

イタリアの国民的コメディエンヌ、パオラ・コルテッレージが初監督を務めるドラマ。戦後間もないローマを舞台に、夫の暴力に悩みながらも仕事をかけ持って家計を支える女性が、心の休息を得ていく様をユーモラスに描く。主演はP・コルテッレージ。共演はヴァレリオ・マスタンドレア、ジョルジョ・コランジェリ、ヴィニーチオ・マルキオーニら。

 


 

『小学校~それは小さな社会~』

 

2023年/99分/G/日本・アメリカ・フィンランド・フランス/ハピネットファントム・スタジオ 配給

(C)Cineric Creative / NHK / PYSTYMETSÄ / Point du Jour

 

監督:山崎エマ

 

公式サイト:https://shogakko-film.com/

 

各国の映画祭で高く評価され、日本の教育制度について世界的な反響を呼んだ、日本の小学校を追ったドキュメンタリー。英国人の父と日本人の母を持ち、NYに暮らす山崎エマ監督が、自分の重要な価値観は小学校で培われたと感じ、日本の公立小学校で長期的に取材・撮影を行った。学校運営の役割を児童が担い、協調性が養われる様が映し出される。

 


 

『14歳の栞』

 

2020年/120分/G/日本/パルコ 配給

(C)CHOCOLATE Inc.

 

監督:竹林亮

公式サイト:https://14-shiori.com/

 

とある中学校の2年6組に在籍する、35名の生徒。彼らにカメラを向けると、教室で眠ってばかりいる男の子や地味で無口な女の子など、ごく普通の風景でありながらさまざまな日常が垣間見える。そんな彼らが抱えている問題や悩みなどを、物語として映し出す。

 


 

『アルドノア・ゼロ(Re+)』

 

 

2025年/120分/G/日本/アニプレックス 配給

(C)Olympus Knights / Aniplex・Project AZ

 

監督:あおきえい

出演:花江夏樹、小野賢章、雨宮 天、三澤紗千香、小松未可子、村田太志、他

 

 

火星に移住した人間と地球の間の戦争勃発から15年後。和平交渉に訪れた火星の皇女がパレード中に襲撃され、生死不明となる。再び戦争が始まり、界塚伊奈帆は火星からの敵を撃退する中で、ある少女と出会う。一方、火星騎士に仕える少年は襲撃の真相を知る。

 


 

『どうすればよかったか?』バリアフリー日本語字幕版

 

2024年/101分/日本/DCP/ドキュメンタリー/東風 配給 

(C)2024動画工房ぞうしま

 

監督・撮影・編集:藤野知明
制作・撮影・編集:淺野由美子
編集協力:秦岳志

整音:川上拓也
製作:動画工房ぞうしま

 

公式サイト:https://dosureba.com

 

統合失調症の症状が現れた姉と、彼女を精神科に受診させず、家に閉じこめた両親を20年間記録したドキュメンタリー。医師であり研究者の父と母が、統合失調症が疑われる行動をし始めた姉の症状を認めず、自宅に閉じこめて医療から遠ざけた対応について問いかける。8歳違いの弟であり、帰省するごとにカメラを回し続けた藤野知明が監督を務める。

 


 

 

詳細を見る

「ONEPACT」3rd Mini Album PINK CRUSHプロモーションイベント

  • CUBE01
  • その他
日時
2025/04/28(月) ~ 2025/04/28(月)
会場
CUBE01
主催
株式会社キッス・エンタテインメント
問合せ

お問い合わせ | キッスエンタ.jp

重要
CD販売列はCD販売開始の30分前整列でお願いいたします。
早朝からの待機は近隣のご迷惑となりますので、ご遠慮ください。
※30分前より先にご整列いただいた場合その列は無効となります。

 

 

日時:4月28日(月)

1部14:00~ /2部17:00~

 

  • ◆CD販売開始時間:11:00~
  • ◆券交換開始時間:11:30~
  • ※当日の状況によっては時間が変更する場合がございますこと、予めご了承願います。

     

    【イベント内容】
    1部 14:00
    ミニライブ+トーク
    ハイタッチ会
    動画挨拶会
    メンバー別サイン会
    メンバー2ショット写真撮影会
    団体写真撮影会

     

    2部 17:00
    ミニライブ+トーク
    ハイタッチ会
    動画挨拶会
    メンバー別サイン会
    メンバー2ショット写真撮影会
    全員サイン会

     

    ※上記記載の順番で実施予定ですが、状況により変更になる場合がございます。
    ※イベントの進行日程中、やむを得ない事情によりイベント日程、地域、出演メンバーが事前告知なく変更となる可能性がございます。

    詳しくは、公式HPをご確認ください。

詳細を見る

北村紗衣さん「お砂糖とスパイスと爆発的な何か」トークイベント

  • CUBE02
  • その他
日時
2025/04/29(火) ~ 2025/04/29(火)
会場
CUBE02
主催
扇町ミュージアムキューブ
問合せ

Tel  :06-6766-4166

Mail:info@omcube.jp

Web:https://omcube.jp/

扇町ミュージアムキューブ自主事業
「encounter」
新しい体験・価値観との出会い

文化創造拠点(シアターコンプレックス)の扇町ミュージアムキューブは、演劇や映画、音楽、ダンス、美術など、多様なアートをテーマにトークイベントやワークショップを実施します。
文化芸術表現が好きな人、作り手として携わっている人、これから関わろうとしている人が扇町ミュージアムキューブで出会い、交わる!

 

 

#1登壇者 北村紗衣さん
「お砂糖とスパイスと爆発的な何か」トークイベント

 

2025年2月発売の『[増補]お砂糖とスパイスと爆発的な何か—不真面目な批評家によるフェミニスト批評入門』の著者である北村紗衣さんをお招きし、フェミニストの視点から演劇、文学、映画を読み解く方法と、その面白さについて伺います。

 

※終演後にサイン会を行います。当日、イベント会場で販売している書籍をご購入ください。書籍の持込や、書籍以外の物品へのサインはお断りさせていただきます。

 

 

■北村紗衣(きたむら さえ)さんプロフィール

1983年生まれ。武蔵大学人文学部英語英米文化学科教授。専門はシェイクスピア、舞台芸術史、フェミニスト批評。ウィキペディアンとしても活動する。著書に『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』(白水社)、『批評の教室』(ちくま新書)、『お嬢さんと嘘と男たちのデス・ロード』(文藝春秋)、『女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選』(書肆侃侃房)がある。

 

 

■日時

 2025年4月29日(火祝)

 14:00-15:30

(開場13:30)

 

 

■料金

 前売:一般2,000円/学生1,500円

 当日:一般2,500円/学生2,000円 ※いずれも書籍別売り

※当日券・書籍のお支払いは現金のみになります。ご了承ください。

 

 

■チケット

パスマーケット

 

詳細を見る

【談話室マチソワ】4/16(水)~4/30(水)のイベント

  • マチソワ
  • ワークショップ
  • その他
日時
2025/04/16(水) ~ 2025/04/30(水)
会場
談話室マチソワ
問合せ

4月のTable,Table – マチソワ公式サイト

マチソワは扇町ミュージアムキューブの中にある談話室

 

人々が集まり、お茶を飲みながら、
知らなかった人とも話ができるお店。

マチソワでは、スタッフがお客さんに話しかけ、
お客さんの話に耳を傾けます。

情報を発信するだけでなく、受け皿ともなり、
有機的につなぎ合わせ、開放するメディアとして、
劇場の片隅にひっそりと佇んでいます。

 

 

マチソワでは、日替わり店主が、その個性を発揮して、

さまざまなワークショップを開催しています。

その名も、「Table Table」

お気軽にお立ち寄りください。

 

【 4月のTable Table 】 

 

マチソワでは、日替わり店主が、その個性を発揮して、

さまざまなワークショップを開催しています。

その名も、「Table Table」

お気軽にお立ち寄りください。

 

■デザインてんさく相談室 店主(てんさくする人):山口良太(slowcamp)

■実現談話室 みんなで夢実現マップ作り ナビゲーター:ホーリー 店主:ネリ

■点字に触れてみよう、点字を打ってみよう 店主:つっつん(ひだまり)

■古事記を楽しく読み解くお茶会 店主:つっつん(ひだまり)

■マーカーで書くカリグラフィー 店主:yuriko(紅茶喫茶2cups)

■茶ra花・山本さんによるアーユルヴェーダ・ヘッドマッサージ体験 店主:諸国漫遊SUN BEARワタベ

■アロマハンドマッサージ 店主:ほちょ 主催者:RIN

 

詳しい内容、最新のスケジュールなどは、マチソワの公式サイトでご確認ください。

 

 → マチソワとは?

 

 → 今日のマチソワ ― 4月のTable Table 

 

 → マチソワ公式サイトTOP

詳細を見る

T-gene Stage 『囚われた5人?』

  • CUBE03
  • 演劇
日時
2025/04/30(水) ~ 2025/05/04(日)
会場
CUBE03
主催
T-gene stage
問合せ

stage_info@t-gene.com

謎の罪で囚われた5人。

 

罪状は不明…しかし皆死刑!?

死刑を逃れる為に皆で協力して脱獄せよ!

生死をかけたおバカなドタバタコメディ

 

あなたの罪は…? 何ですか…?

 

 

【作・演出】

田中彪

 

【出演者】

五十嵐拓人
澤邊寧央
図師光博
鈴木遥太
吉田知央
田中彪
 
縣豪紀(3日、4日出演)
 

【スタッフ】

脚本/演出:田中彪
照明:申政悦(untitled light)
音響:田中慎也、吉岡有希子
メイク:松前詠美子
衣裳:かよう愛子
楽曲制作:宇川祐太朗
ビジュアルスチール撮影:小菅和輝
制作チーフ:三浦音々
舞台監督:新井和幸、和田悠
プロデューサー:田中彪
総合プロデューサー:田中一成
主催/制作:T-gene stage

 

【日程】

4/30(水)18:30
5/1(木)13:00●/18:30☆●
5/2(金)13:00☆♠/18:30★♠
5/3(土)13:00★/18:30
5/4(日)14:00
 
★→アフタートークショー
※登壇者:出演者全員を予定しております。
 
☆→ミニライブ
※全キャスト参加
 
●→衣装チェンジ公演(ツナギ衣装)
※大阪公演のメイン衣装はボーダー衣装です。
 
♠→配役チェンジ公演
 
 
全公演終演後、撮影会を予定しております。
 
※開場は、開演の60分前
 
 
【チケット】
《先行販売:3/31(月)22:00~4/13(日)23:59》
S席(A列)特典付き:8,000円
A席(B列以降)特典付き:7,500円、特典なし:6,500円
 
《一般販売:4/17(木)22:00~各公演日の2日前の23:00》
※最終入金期日:各公演日2日前の23:59迄となりますのでお気を付けください。
※先着販売、キャスト選択あり。座席指定不可
※先行販売状況によりご用意できない券種、公演もございますこと予めご了承下さい。
S席(A列)特典付き:7,500円
A席(B列以降)特典付き:7,000円、特典なし:6,000円
(全席指定・税込)
 
特典:ご選択いただいたキャストの非売品デジタルサイン入り2Lブロマイド
公演ごとに異なります。全席種共通。
縣豪紀の特典は出演回分の種類のご用意となります。
出演回以外での公演でご購入いただいた場合、出演回のいずれかの商品となります。
サイン以外のメッセージはキャストの任意となります。

 

【チケットページ】

confetti-web.com/@/prisoner2025

詳細を見る

【扇町ミュージアムキューブ】特別教育プログラム

日時
2025/05/04(日) ~ 2025/05/06(火)
会場
CUBE01
主催
主 催:株式会社シアターワークショップ
問合せ

info@omcube.jp

この度、扇町ミュージアムキューブにて「足場の組立等特別教育」「フルハーネス型墜落制止用器具特別教育」「テールゲートリフター操作特別教育」を開催いたします。

2025年3月現在、上記業務に従事する際には特別教育を施すことが事業者に義務付けられています。

扇町ミュージアムキューブでは特別教育講師養成講座を修了した職員が講師となり、舞台技術スタッフを対象に特別教育講習を実施いたします。

 

■日 時
2025年5月4日~5月6日

全日10:30~18:00(6時間+休憩1.5時間・受付開始10:15~)

   5月4日:足場の組立等特別教育
   5月5日:フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
   5月6日:テールゲートリフター操作特別教育

 

■定 員

各日10名 ※先着順

 

■対 象

舞台技術スタッフで足場・フルハーネス・テールゲートリフターを用いる業務に従事する18歳以上の方

 

■講 師

鈴木田 竜二(扇町ミュージアムキューブ・舞台チーフ)

 

■受講料

<1日券>一般¥8,000 / U-30¥5,000(税込/教材費/修了証発行費含む)

<3日間通し券>一般¥22,000 / U-30¥12,000(税込/教材費/修了証発行費含む)

 

■予 約

【扇町ミュージアムキューブ】特別教育プログラム in大阪 – パスマーケット

詳細を見る

おっ母ちゃん

  • CUBE01
  • 演劇
日時
2025/05/10(土) ~ 2025/05/11(日)
会場
CUBE01
主催
かんこ
問合せ

info.okkachan2025@gmail.com

2024年5月に東京で上演し観客が全員涙した大好評の舞台が、2025年5月に大阪にバージョンアップして帰って来る!!

大正14年、福井県宮崎村小曽原で生を受けた女性(千代の)の物語。

高原家と古川家をつなぐ絆の千代のにとっては、8つ年上の従兄弟が初恋の相手(松治郎)だった。

小学生の頃から両家を手伝う健気な千代の。

戦争に駆り出された松治郎は、出征前はおっとりした青年だったが、目つきがきつい中年男になって帰ってきた。

戦争が、人をも変えてしまったのだ。

そんな松治郎と千代のは、両親の期待通り結婚し、5人の子宝に恵まれた。

順風満帆と思われたのもつかの間、酒を飲んで外に女は作るわ、借金はするわ、暴力を振るうわで、一家が崩れていく。

家をも奪われた一家だが、それでも子供を守るため千代のが必死で働き、駅長として駅で子供たちを育て上げるのであった。

人をも変えてしまう戦争。子供を守るためなら強くなれる母。

にっぽんの「おっ母さん」ここにあり!!

福井鉄道・鯖浦線(江波駅)本邦初の“女駅長”奮戦記!

戦中戦後の混乱・激動期日本を生活現場で支えた”にっぽんのおっ母さん”を描いた実話の物語。

 

【出演】

かんこ
粕谷佳五
華村りこ
神野美奈実
桐木健輔
白石翔太
森川華子
藤澤希未
 
花咲まこと
木村真奈美
 
桂梅團治(10 日ゲスト)
笑福亭呂好(11 日ゲスト)
 

【スタッフ】

原作:髙原隆義/髙原則夫
脚本:松本京
演出:山本タク(演劇企画ユニット劇団山本屋)
音楽・テーマソング:大西亜里
舞台監督:村井重樹
舞台美術:竹邊奈津子
照明:南浦光希(エスエフシー)
音響:村上恵子
衣装:かんこ
大道具:劇団往来
演出助手:田淵晃基
宣伝美術:SMZK
映像収録:神楽神路
票券・制作:村上恵子
プロデューサー:かんこ

 

<スケジュール>

5/10(土)

14:00 開演(公開ゲネプロ)

18:00 開演

5/11(日)

11:30 開演  

15:30 開演

※開場は各公演、開演の 30 分前

※上演時間は約1時間30分

 

<チケット>

特典付応援席:10,000円

S席:8,000円

A席:7,000円

公開ゲネプロ:5,000円(※ 5/10(土) 14:00公演 のみ)

(全席指定・税込)

※未就学児童入場不可

 

【公演SNS】https://www.instagram.com/okkachan.5/profilecard/?igsh=MTEyM3BoNHFwcHV3cA==

詳細を見る