イベント情報

開催月で絞り込む

ジャンルで絞り込む

会場別で絞り込む

T-gene Stage 『囚われた5人?』

  • CUBE03
  • 演劇
日時
2025/04/30(水) ~ 2025/05/04(日)
会場
CUBE03
主催
T-gene stage
問合せ

stage_info@t-gene.com

謎の罪で囚われた5人。

 

罪状は不明…しかし皆死刑!?

死刑を逃れる為に皆で協力して脱獄せよ!

生死をかけたおバカなドタバタコメディ

 

あなたの罪は…? 何ですか…?

 

 

【作・演出】

田中彪

 

【出演者】

五十嵐拓人
澤邊寧央
図師光博
鈴木遥太
吉田知央
田中彪
 
縣豪紀(3日、4日出演)
 

【スタッフ】

脚本/演出:田中彪
照明:申政悦(untitled light)
音響:田中慎也、吉岡有希子
メイク:松前詠美子
衣裳:かよう愛子
楽曲制作:宇川祐太朗
ビジュアルスチール撮影:小菅和輝
制作チーフ:三浦音々
舞台監督:新井和幸、和田悠
プロデューサー:田中彪
総合プロデューサー:田中一成
主催/制作:T-gene stage

 

【日程】

4/30(水)18:30
5/1(木)13:00●/18:30☆●
5/2(金)13:00☆♠/18:30★♠
5/3(土)13:00★/18:30
5/4(日)14:00
 
★→アフタートークショー
※登壇者:出演者全員を予定しております。
 
☆→ミニライブ
※全キャスト参加
 
●→衣装チェンジ公演(ツナギ衣装)
※大阪公演のメイン衣装はボーダー衣装です。
 
♠→配役チェンジ公演
 
 
全公演終演後、撮影会を予定しております。
 
※開場は、開演の60分前
 
 
【チケット】
《先行販売:3/31(月)22:00~4/13(日)23:59》
S席(A列)特典付き:8,000円
A席(B列以降)特典付き:7,500円、特典なし:6,500円
 
《一般販売:4/17(木)22:00~各公演日の2日前の23:00》
※最終入金期日:各公演日2日前の23:59迄となりますのでお気を付けください。
※先着販売、キャスト選択あり。座席指定不可
※先行販売状況によりご用意できない券種、公演もございますこと予めご了承下さい。
S席(A列)特典付き:7,500円
A席(B列以降)特典付き:7,000円、特典なし:6,000円
(全席指定・税込)
 
特典:ご選択いただいたキャストの非売品デジタルサイン入り2Lブロマイド
公演ごとに異なります。全席種共通。
縣豪紀の特典は出演回分の種類のご用意となります。
出演回以外での公演でご購入いただいた場合、出演回のいずれかの商品となります。
サイン以外のメッセージはキャストの任意となります。

 

【チケットページ】

confetti-web.com/@/prisoner2025

詳細を見る

【扇町ミュージアムキューブ】特別教育プログラム

日時
2025/05/04(日) ~ 2025/05/06(火)
会場
CUBE01
主催
主 催:株式会社シアターワークショップ
問合せ

info@omcube.jp

この度、扇町ミュージアムキューブにて「足場の組立等特別教育」「フルハーネス型墜落制止用器具特別教育」「テールゲートリフター操作特別教育」を開催いたします。

2025年3月現在、上記業務に従事する際には特別教育を施すことが事業者に義務付けられています。

扇町ミュージアムキューブでは特別教育講師養成講座を修了した職員が講師となり、舞台技術スタッフを対象に特別教育講習を実施いたします。

 

■日 時
2025年5月4日~5月6日

全日10:30~18:00(6時間+休憩1.5時間・受付開始10:15~)

   5月4日:足場の組立等特別教育
   5月5日:フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
   5月6日:テールゲートリフター操作特別教育

 

■定 員

各日10名 ※先着順

 

■対 象

舞台技術スタッフで足場・フルハーネス・テールゲートリフターを用いる業務に従事する18歳以上の方

 

■講 師

鈴木田 竜二(扇町ミュージアムキューブ・舞台チーフ)

 

■受講料

<1日券>一般¥8,000 / U-30¥5,000(税込/教材費/修了証発行費含む)

<3日間通し券>一般¥22,000 / U-30¥12,000(税込/教材費/修了証発行費含む)

 

■予 約

【扇町ミュージアムキューブ】特別教育プログラム in大阪 – パスマーケット

詳細を見る

おっ母ちゃん

  • CUBE01
  • 演劇
日時
2025/05/10(土) ~ 2025/05/11(日)
会場
CUBE01
主催
かんこ
問合せ

info.okkachan2025@gmail.com

2024年5月に東京で上演し観客が全員涙した大好評の舞台が、2025年5月に大阪にバージョンアップして帰って来る!!

大正14年、福井県宮崎村小曽原で生を受けた女性(千代の)の物語。

高原家と古川家をつなぐ絆の千代のにとっては、8つ年上の従兄弟が初恋の相手(松治郎)だった。

小学生の頃から両家を手伝う健気な千代の。

戦争に駆り出された松治郎は、出征前はおっとりした青年だったが、目つきがきつい中年男になって帰ってきた。

戦争が、人をも変えてしまったのだ。

そんな松治郎と千代のは、両親の期待通り結婚し、5人の子宝に恵まれた。

順風満帆と思われたのもつかの間、酒を飲んで外に女は作るわ、借金はするわ、暴力を振るうわで、一家が崩れていく。

家をも奪われた一家だが、それでも子供を守るため千代のが必死で働き、駅長として駅で子供たちを育て上げるのであった。

人をも変えてしまう戦争。子供を守るためなら強くなれる母。

にっぽんの「おっ母さん」ここにあり!!

福井鉄道・鯖浦線(江波駅)本邦初の“女駅長”奮戦記!

戦中戦後の混乱・激動期日本を生活現場で支えた”にっぽんのおっ母さん”を描いた実話の物語。

 

【出演】

かんこ
粕谷佳五
華村りこ
神野美奈実
桐木健輔
白石翔太
森川華子
藤澤希未
 
花咲まこと
木村真奈美
 
桂梅團治(10 日ゲスト)
笑福亭呂好(11 日ゲスト)
 

【スタッフ】

原作:髙原隆義/髙原則夫
脚本:松本京
演出:山本タク(演劇企画ユニット劇団山本屋)
音楽・テーマソング:大西亜里
舞台監督:村井重樹
舞台美術:竹邊奈津子
照明:南浦光希(エスエフシー)
音響:村上恵子
衣装:かんこ
大道具:劇団往来
演出助手:田淵晃基
宣伝美術:SMZK
映像収録:神楽神路
票券・制作:村上恵子
プロデューサー:かんこ

 

<スケジュール>

5/10(土)

14:00 開演(公開ゲネプロ)

18:00 開演

5/11(日)

11:30 開演  

15:30 開演

※開場は各公演、開演の 30 分前

※上演時間は約1時間30分

 

<チケット>

特典付応援席:10,000円

S席:8,000円

A席:7,000円

公開ゲネプロ:5,000円(※ 5/10(土) 14:00公演 のみ)

(全席指定・税込)

※未就学児童入場不可

 

【公演SNS】https://www.instagram.com/okkachan.5/profilecard/?igsh=MTEyM3BoNHFwcHV3cA==

詳細を見る

【スタドラ演劇体験レッスン】

  • CUBE02
  • ワークショップ
日時
2025/05/14(水) ~ 2025/05/14(水)
会場
CUBE02
主催
Studio Dramatic Joe
問合せ
dramaticjoe.kikaku@gmail.com  
(代表 070-9001-6077)

講師:佐藤太一郎(吉本新喜劇)
   かっきん(ドラマティックジョー)仮


日時:
202551419:00~21:00


場所:
扇町ミュージアムキューブ CUBE02
   〒530-0052 大阪府大阪市北区南扇町6-26
   大阪メトロ堺筋線「扇町」駅(5番出口)から徒歩3分
   JR環状線「天満」駅から徒歩7分
   JR「大阪」駅から徒歩15分


料金:
3,000円(レッスン代・スタジオレンタル代)


持ち物:
動きやすい服装・上履きシューズ(スリッパ不可)・タオル・飲み物・やる気

※マスクは自由着用といたします

※中学生以下の方のご参加の際は保護者の方のお付き添いをお願いします

 

公式サイト&お申し込みはこちら

詳細を見る

 【談話室マチソワ】5月のTable Table【1日~15日】

  • マチソワ
  • ワークショップ
  • その他
日時
2025/05/01(木) ~ 2025/05/15(木)
会場
談話室マチソワ
問合せ

5月のTable,Table – マチソワ公式サイト

 

 

マチソワは扇町ミュージアムキューブの中にある談話室

 

人々が集まり、お茶を飲みながら、
知らなかった人とも話ができるお店。

マチソワでは、スタッフがお客さんに話しかけ、
お客さんの話に耳を傾けます。

情報を発信するだけでなく、受け皿ともなり、
有機的につなぎ合わせ、開放するメディアとして、
劇場の片隅にひっそりと佇んでいます。

 

 

マチソワでは、日替わり店主が、その個性を発揮して、

さまざまなワークショップを開催しています。

その名も、「Table Table」

お気軽にお立ち寄りください。

 

【 5月のTable Table 】 

 

マチソワでは、日替わり店主が、その個性を発揮して、

さまざまなワークショップを開催しています。

その名も、「Table Table」

お気軽にお立ち寄りください。

 

■点字に触れてみよう、点字を打ってみよう 店主:つっつん(ひだまり)

■若手脚本家会 店主:くうや

■『東京サラダボウル』を語る 店主:やまのう

■アート関係者・フリーランスの働き方の疑問おしゃべりサロン vol.2 店主:オグラチヒロ(わざおぎるど)

■銭湯図書館♨本日あります~このあとどの風呂行く?~ 店主♨ オグラチヒロ(銭湯大好き舞台人)

■茶ra花・山本さんによるアーユルヴェーダ・ヘッドマッサージ体験 店主:諸国漫遊SUN BEARワタベ

■瞑想ってなんですか? テラダマサヒロ 店主:ネリ

 

 

詳しい内容、最新のスケジュールなどは、マチソワの公式サイトでご確認ください。

 

 → マチソワとは?

 

 → 今日のマチソワ ― 5月のTable Table 

 

 → マチソワ公式サイトTOP

詳細を見る

【扇町キネマ】5/5(月・祝)~5/15(木) 上映スケジュール

  • CUBE03
  • 映画
日時
2025/05/05(月) ~ 2025/05/15(木)
会場
CUBE03
主催
扇町キネマ
問合せ

info@omcube.jp

※全席自由。上映開始7日前よりチケット販売開始。

※チケット購入はこちらから→【扇町キネマ】

 

 

 

『どうすればよかったか?〈バリアフリー日本語字幕版〉』

 

 

2024年/101分/日本/DCP/ドキュメンタリー/東風 配給 

(C)2024動画工房ぞうしま

 

監督・撮影・編集:藤野知明
制作・撮影・編集:淺野由美子
編集協力:秦岳志

整音:川上拓也
製作:動画工房ぞうしま

 

公式サイト:https://dosureba.com

 

統合失調症の症状が現れた姉と、彼女を精神科に受診させず、家に閉じこめた両親を20年間記録したドキュメンタリー。医師であり研究者の父と母が、統合失調症が疑われる行動をし始めた姉の症状を認めず、自宅に閉じこめて医療から遠ざけた対応について問いかける。8歳違いの弟であり、帰省するごとにカメラを回し続けた藤野知明が監督を務める。

 


 

『ナタ魔童の大暴れ』

 

 

2025年/144分/中国/ファンタジー/面白映画株式会社 配給

 

原題:哪吒之魔童鬧海
英題:Ne Zha 2

 

監督:ジャオズ【餃子】
キャスト(声の出演):リュ―・イェンティン【呂艶婷】/ ジョンセンセフ【ジョン森瑟
夫】/ ハンモー【瀚墨】/ チェン・ハオ【陳浩】/ リューチー【緑綺】/ チャン・ジャ
ーミン【張珈銘】/ ヤン・ウェイ【楊衛】/ ワン・デーシュン【王徳順】ほか

 

公式サイト:https://www.nezha2.jp/

 
2025年春節に中国で封切られると、中国全土で社会現象を巻き起こし、
海外市場でも次々と公開された本作。
世界累計興行収入は4週間余りで145億元(約3000億円)を突破し、
『インサイド・ヘッド2』を超えてアニメ映画の世界歴代興収1位を獲得。
さらに、3月15日時点で実写を含む世界歴代興収ランキングでも
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を抜き5位となった。
北米では3週連続トップ10入りを果たし、
米映画評価サイト「Rotten Tomatoes」で観客満足度99%と高評価を獲得。
 
ナタは『西遊記』や『封神演義』などに登場する神話の少年戦士であり、
中国の国民的キャラクター。
前作『ナタ 魔童降臨』(2019)に続き、
運命に抗う少年ナタの壮大な冒険譚だ。
 
餃子(ジャオズ)監督と制作チームが最新CG技術を駆使し、
圧巻の映像美と壮絶なアクションを追求。
世界を驚かせた新次元の映像体験が、ついに日本上陸!

 


 

『山田くんとLv999の恋をする

 

 

2025年製作/118分/G/日本  配給:KADOKAWA

(C)ましろ/COMISMA INC. (C)2025『山田くんとLv999の恋をする』製作委員会

 

出演
作間龍斗 山下美月
NOA 月島琉衣 鈴木もぐら(空気階段) 甲田まひる
茅島みずき 前田旺志郎

監督:安川有果
脚本:川原杏奈
原作:ましろ「山田くんとLv999の恋をする」(コミスマ「GANMA!」連載)
音楽:林イグネル小百合
主題歌:マカロニえんぴつ「NOW LOADING」(TOY’S FACTORY)

 

公式サイト:https://yamada999-movie.com/

 

原作は、コミスマのマンガアプリ「GANMA!」連載のましろによる同名漫画。シリーズ累計600万部突破、2023年にはアニメ化、名だたる漫画賞で大賞を受賞するなど、いま最も映像化が望まれている大人気漫画が、ついに映画化となる。

 

彼氏に振られたばかりの大学生・茜(山下美月)がネトゲで出会ったのは、超塩対応の高校生プロゲーマー・山田(作間龍斗)。
しかし、無愛想で冷たいやつだと思っていた山田は実は”最強ギャップ男子”だった!!
いつもは超塩なのに、ふとしたときに垣間見える山田の無自覚な優しさに少しずつ惹かれていく茜。だが、相手は”恋愛に興味ゼロ”なのに”とにかくモテまくる”難攻不落の強敵で・・・。
第一印象最悪から始まった史上最高恋愛難易度の山田との恋は、はたして攻略できるのか!?

 


 

『顔だけじゃ好きになりません』

 

 

 

2025年製作/104分/G/日本 /アスミック・エース 配給
Ⓒ2025 『顔だけじゃ好きになりません』製作委員会

 

監督:耶雲哉治
脚本:三浦希紗
出演:宮世琉弥、久間田琳加、中島颯太(FANTASTICSFANTASTICS)、米倉れいあ
原作:「顔だけじゃ好きになりません」安斎かりん(白泉社「花とゆめ」連載)

 

公式サイト:https://kaosuki.asmik ace.co.jp

 

私が、推しの“中の人”(SNS 運営) に!?

 

整った顔をこよなく愛するオタク女子・才南(久間田琳加)の推しは、
学校一顔が良い青髪男子・奏人先輩(宮世琉弥)。
ついに校内で推しとの遭遇を果たすが、授業をサボりすぎて退学寸前の先輩から思わぬ依頼が……!
「アカウントの“中の人”(運営)になってくれない?」
学校公式アカのフォロワー10 万人達成を条件に、先輩の退学が撤回されると知り、
自分が“中の人”だとバレないよう、この極秘ミッションに挑む才南だったが……。
先輩から、ハグやキス未遂……予想外の行動が!?!?
さらに、顔だけじゃない“こじらせかわいい”先輩の素顔を知り、想いを募らせていく。
そんな中、クラスメイトの土井垣(中島颯太)が、ふたりの関係に気づいてしまい……!?

 

 


 

『天国の日々 4K』

 

 

1978年|94分|アメリカ|原題:Days of heaven|カラー|5.1ch|1.85:1 配給:アンプラグド

© 2025, 1978 BY PARAMOUNT PICTURES ALL RIGHTS RESERVED.

 

監督・脚本:テレンス・マリック
製作:バート・シュナイダー ハロルド・シュナイダー 
撮影:ネストール・アルメンドロス ハスケル・ウェクスラー 
美術:ジャック・フィクス 音楽:エンニオ・モリコーネ 
出演:リチャード・ギア ブルック・アダムス リンダ・マンズ サム・シェパード ロバート・J・ウィルク ステュアート・マーゴリン

 

公式サイト:https://unpfilm.com/heaven

 

“最も美しい映画の一つ”が4Kレストア化
47年の時を経て、本来の姿で蘇る

 

20世紀初頭のテキサスの壮大な農場を舞台に、人間の弱さともろさを美しい映像で描く。第32回カンヌ国際映画祭で監督賞、さらに第51回アカデミー賞🄬では撮影賞を受賞するなど、公開当初から世界中で高く評価され続けている珠玉の名作。日本では、約5年後の1983年に劇場公開された。このたび本作は、テレンス・マリック監督監修のもと4Kレストア化。
監督は、『バッドランズ(地獄の逃避行)』(73)で初メガホンをとり、『シン・レッド・ライン』(98)や『ツリー・オブ・ライフ』(11)などで数々の賞を受賞し続けているテレンス・マリック監督。この作品に全てを注いだマリック監督は、次回作の『シン・レッド・ライン』までの20年間、1本も映画を撮らなかったことは、長年にわたり映画界の伝説として語られている。
本編の夕暮れ時のシーンは全て、“マジック・アワー”と呼ばれる、1日にわずか20分しかない日没間近の柔らかい光の中で撮られ、本編のほとんどをこの時間に費やすという極めて異例の方法で撮影された。手がけたのはエリック・ロメール監督作品に多数参画し、フランソワ・トリュフォーらヌーヴェル・ヴァーグの作品でも撮影監督をつとめたネストール・アルメンドロス。
この2人の狙い通り、絵画のような非常に美しい画作りに成功したが、その極度なこだわりのため、スケジュールや予算は大幅に超過。プロデューサーのバート・シュナイダーは自宅を抵当に入れたという。アルメンドロスは、次回作が控えていたため、ハスケル・ウェクスラーに撮影監督を引き継ぎ完成させた執念の一作となった。

 

 


 

『新幹線大爆破』

 

 

 

1975年 製作国:日本 上映時間:153分 配給:東映

(C)東映

 

監督:佐藤純彌

脚本:小野竜之助、佐藤純彌

出演:高倉健・千葉真一・山本圭・田中邦衛・宇津井健・小林稔侍・志村喬・志穂美悦子・竜雷太・丹波哲郎・北大路欣也

 

乗客を乗せ、定刻通り東京駅を発ったひかり109号。だが列車が相模原に到達した時、国鉄本社公安本部に1本の電話がかかってくる。男によると、109号には爆弾が仕掛けられ、80km以下になると爆発するという。さらに犯人は500万ドルという膨大な金を要求し……。

 

2025年4月23日から配信されているNetflix映画『新幹線大爆破』は、この1975年公開の同名映画を、『シン・ウルトラマン』、『シン・ゴジラ』の樋口真嗣監督が再構築したリブート版。

この度、扇町キネマでは1975年版『新幹線大爆破』を上映。

高倉健、千葉真一らオールスターキャストによるパニック映画で、日本よりも海外での評価が高く、アメリカ映画『スピード』の設定のモチーフにもなった。

 

詳細を見る

行きは良い宵 Vol.14

日時
2025/05/17(土) ~ 2025/05/17(土)
会場
CUBE05
主催
キジネコレコード
問合せ

お問い合わせフォーム

行きはよいよい、帰るころには帰り道が怖くなるような
背すじがゾッとする怪談会

1人45分、プチ単独形式でたっぷり怪談をきいていただけます!
※配信はありません

【出演者】
満茶乃
ウエダコウジ

開場 14:30
開演 15:00
終演 17:00

 

【会場】
扇町ミュージアムキューブ CUBE05
大阪府大阪市北区南扇町6−26 2階

 

【チケット】
大人:¥2,500
小人:¥500(高校生以下)

tiget.net/events/387688

※会場でドリンクの販売は有りません。
※蓋のある飲み物の持ち込みは大丈夫です。

 

【注意事項】
・建物、出演者、他のお客様にご迷惑をかける行為、誹謗中傷など含め、迷惑行為が見られた場合は当主催イベントご予約はお受けできません。
適切な対応をさせていただきます。ご了承下さい。

 

【チケットキャンセルに関して】
・イタズラ・迷惑行為防止のため、キャンセルポリシーを設けさせて頂きました。
開催後はいかなる場合もお客様都合によるチケット返金は致しかねます。予めご了承ください。

・キャンセルが出来ませんので、開催日が近くなってから購入されるか、前売りの紙チケットを購入、当日券(現金のみ)でお越しください。

・決済済み(購入済み)の方は、いかなる場合もキャンセル不可となります。ご了承の上ご購入にお進みください。

・万が一開催不能な災害等の天災が当日にあった場合振替予定ですが状況により別途ご案内いたします。

詳細を見る

〜夜を灯して主催 SSWフェス〜 『朝が来るまで 2025』

  • CUBE01
  • 舞踊
日時
2025/05/17(土) ~ 2025/05/18(日)
会場
CUBE01
主催
心斎橋 夜を灯して
問合せ

CONTACT | 夜を灯して | ~kitchen×music×bar~|心斎橋

【日時】

DAY1 5月17日(土) 10:00~20:30

DAY2 5月18日(日) 10:00~20:30

開場10:00/開演10:30

 

【料金】

各日¥4800

 

【出演者】

DAY1

広沢タダシ/白井大輔/千綿偉功/拝郷メイコ/畑崎大樹/Rails-Tereo/浜端ヨウヘイ/坂本サトル/三浦コースケ×Adrian Bellue/青木拓人/YeYoungSing&Mississippi Kang

 

DAY2

森翼/deLight/西山小雨/近野淳一(鴉)/小玉哲也/ひざ小僧とウイスキー/HyunA(BEASTFRIEND)/サカノウエヨースケ/seek(Psycho le Cému)/今西淳/佐藤秀人/かわらかの

 

【予約】

RESERVATION | 夜を灯して | ~kitchen×music×bar~|心斎橋

詳細を見る

2025 OMC舞台技術ワークショップ vol.2 ロープワーク編

  • CUBE01
  • ワークショップ
日時
2025/05/19(月) ~ 2025/05/19(月)
会場
CUBE01
主催
扇町ミュージアムキューブ(株式会社シアターワークショップ)
問合せ

info@omcube.jp

1年間かけて舞台技術の様々な要素について学ぶ「2025 OMC舞台技術ワークショップ

 

第二弾のテーマは「ロープワーク」です!

 

結んだり、巻いたり、吊ったり様々な用途で使われるロープ。

基本の結び方から応用の吊り方まで教えます!

 

日時:2025年5月19日(月) 19:00~21:00

会場:扇町ミュージアムキューブCUBE01

定員:10名(先着順、空きがある場合当日参加も可能)

参加費:一般1,000円 学生800円

4月参加者はリピーター割: 一般500円 学生400円

対象:舞台技術に興味がある方・初心者歓迎

申込: https://forms.office.com/r/PznJna9SDM

講師:中島史揮

詳細を見る

朗読劇『今は昔、栄養映画館』

  • 扇町キネマ
  • 演劇
日時
2025/05/19(月) ~ 2025/05/19(月)
会場
扇町キネマ
主催
株式会社劇団東京乾電池
問合せ

扇町ミュージアムキューブ 

TEL:06-6766-4166

MAIL: info@omcube.jp

劇団東京乾電池 映画館の旅
朗読劇「今は昔、栄養映画館」

 

日本を代表する俳優、柄本明と西本竜樹の二人が芝居小屋を飛び出し、扇町キネマに登場。

 

⾃称映画監督と⾃称助監督が、映画完成セレモニーの開始を待っている…。

稀代の劇作家 竹内銃一郎の戯曲『今は昔、栄養映画館』を、本当の「映画館」で上演!

あなたの町のミニシアターに、「劇」がやってくる。

 

【開催日時】
2025年5月19日(月) 12:45開場/13:00開演

【料金】 
税込4,000円(全席指定)

【チケット販売開始】
4月25日(金)0:00より
今は昔、栄養映画館【朗読劇】 | 扇町キネマの上映時間 | 映画チケット予約なら映画ランド

 

作:⽵内銃⼀郎
出演:柄本明、⻄本⻯樹
舞台監督:鹿野祥平
音響:吉橋航也
制作:松沢真祐美 鈴木寛奈
宣伝写真:柴田鷹雄
宣伝デザイン:大石理紗子
協力:井上淳一 株式会社ノックアウト
主催・制作:株式会社劇団東京乾電池

 

劇団東京乾電池 

東京下北沢に拠点をおく劇団。座長は柄本明。1976年に柄本明、ベンガル、綾田俊樹によって結成。
旗揚げ公演は同年の12月29日、浅草木馬館にて上演された『花絵巻 江戸のずっこけ』。
その後、高田純次や岩松了、角替和枝らが加入。
岩松了作品のほか、チェーホフやシェイクスピア、別役実、イヨネスコらの作品を上演。
映画の舞台化として川島雄三監督の『しとやかな獣』、小津安二郎監督の『長屋紳士録』を上演。
現在は下北沢にアトリエを構え、70名を超す座員で活動をしている。

 

詳細を見る