イベント情報

開催月で絞り込む

ジャンルで絞り込む

会場別で絞り込む

オープニングトーク

  • CUBE01
  • その他
日時
2023/10/02(月) ~ 2023/10/02(月)
会場
CUBE01

主催
扇町ミュージアムキューブ
問合せ

https://omcube.jp/

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》
 扇町ミュージアムキューブ(OMC)開館日である10月2日に、オープニングラインナップ関係者をお招きして開館記念トークショーを開催します。

 

<第一部・15時の回> 『OMC・オープニングラインナップについて』 

第一部では、オープニングラインナップにかける意気込みを、「演劇シリーズ」「アートプロジェクト」「扇町キネマ」「ミニマムステージ」各シリーズの参加団体代表者より語っていただきます。

 

■ゲスト

内藤裕敬(南河内万歳一座) 矢津吉隆+山田毅(副産物産店) 小坂誠(第七藝術劇場) サリngROCK(突劇金魚) 

 

<第二部・18時の回> 『OMSから繋がるもの、OMCから生まれるもの』  

第二部では、オープニングラインナップ参加団体と扇町ミュージアムスクエア(OMS)関係者をゲストにお招きします。OMSのレガシーを振り返りつつ、OMCで挑戦したいことなどをテーマに語っていただきます。

 

 ■ゲスト

内藤裕敬(南河内万歳一座) 福谷圭祐(匿名劇壇) 泉宗良(うさぎの喘ギ) 日下七海(安住の地) 山納洋(大阪ガスネットワーク) 黒田武志(sandscape) 吉田和睦  小堀純(無宿編集者)          

■開催日程 2023年10月2日(月) 

■チケット 2023年9月1日(金)10時より発売 
      チケットぴあ https://t.pia.jp/ (Pコード 521-180)

      ※劇場HP・メール・お電話でのチケットお取り扱いはございません。

■料金(税込) 第一部・第二部 各回1,000円 (全席指定)

■お問い合わせ先 扇町ミュージアムキューブ  info@omcube.jp

詳細を見る

南河内万歳一座 『まさか様のお告げ』

  • CUBE01
  • 演劇
日時
2023/10/05(木) ~ 2023/10/09(月)
会場
CUBE01
主催
南河内万歳一座
問合せ

http://banzai-ichiza.com/

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》
◇CUBE01 演劇シリーズ

 

■公演情報

「まさかの未来がやって来る!空は顔色を変え、全ての歴史が終わる。

さぁ、まさかの今へまっさかさま!」まさか様のお告げに、勇ましく立ち向かえ!

 

■出演者・スタッフ

作・演出: 内藤裕敬

出演: 鴨鈴女 荒谷清水 福重友 松浦絵里 市橋若奈 寒川晃 有田達哉 丸山文弥   

内藤裕敬(以上 南河内万歳一座)

久保田浩(遊気舎) 長橋遼也(リリパットアーミーⅡ) 松井千尋(リリパットアーミーⅡ)

オーディションの勇者たち

桶本京香(創造Street) 長山知史(創造Street/大旅軍団) 原佑宜(創造Street)

 

■公演日時

10月5日(木)   19時30分

10月6日(金)   ★14時00分 / 19時30分

10月7日(土)   ★13時00分 / 17時00分

10月8日(日)   13時00分

10月9日(月・祝) 13時00分

※★=終演後、アフタートークあり。

 

【料金(税込)】

全席自由席

一般前売:4,500円 当日:5,000円

U-22 : 3,500円 (22歳以下の方。要・証明書提示) 当日:4,000円

シニア:4,000円 (65歳以上の方。要・証明書提示) 当日:4,500円

青春18歳差以上切符:7,500円 当日:8,500円

 

【チケット発売】

2023年8月28日(月)10時~

チケットぴあ、カルテットオンライン、劇団予約(HP、電話)

 

【お問い合わせ先】

一般社団法人南河内万歳一座

TEL: 06-6533-0298(受付時間10時~18時)

メールアドレス: kawachi@banzai-ichiza.com

ホームページ: http://banzai-ichiza.com

※終演後アフタートーク・後日公演配信あり。詳細は南河内万歳一座HP・SNSにて!! 

詳細を見る

扇町ミュージアムキューブ バックステージツアー

  • CUBE01
  • CUBE02
  • CUBE03
  • CUBE04/05
  • その他
日時
2023/10/13(金) ~ 2023/10/14(土)
会場
扇町ミュージアムキューブ館内各所
主催
扇町ミュージアムキューブ
問合せ

info@omcube.jp

扇町ミュージアムキューブの館内を巡るバックステージツアー。

CUBE03のミニシアター「扇町キネマ」で上映業務の体験や、CUBE05の突劇金魚ロングラン演劇公演の舞台セット見学、CUBE02の副産物産店アートプロジェクトの作品解説など、今しか見る事の出来ない劇場のウラ側にご案内します。

また、250席の劇場・CUBE01の舞台機構の見学や音響・照明の操作体験もご用意いたします。この機会をお見逃しなく。

■日時
・10月13日(金)
 ①10:30~12:45 
 ②13:15~15:30
 ③17:30~19:45

・10月14日(土)
 ④10:15~12:30
 ⑤18:00~20:15


■料金 (税込)
500円 (保険料として/記念品含む)

※受付・開場は各回開会の15分前からとなります。​
※全5回ともに内容は同じです。​
※受付開始は2023年9月12日(火)10:00からとなります。​
※事前予約制・先着受付順となります(各回20名まで)。​
 定員に空きがある場合のみ、当日参加も受付いたします。​
 
■ 注意事項​
・未就学児不可。中学生以下は保護者同伴
・階段の昇降がありますので予めご了承ください。
・当日は動きやすい服装・靴でお越しください。

※ご予約は こちら

詳細を見る

副産物産店 展覧会 『副産物エンサイクロペディア』

  • CUBE02
  • 展示
日時
2023/10/02(月) ~ 2023/10/22(日)
会場
CUBE02
主催
副産物産店
問合せ

https://byproducts.thebase.in/

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》
◇CUBE02 アートプロジェクト

扇町通りに面したCUBE02では、気軽にご入場いただける無料の展覧会を開催します。

 

「副産物産店」は、ものづくりの過程で生まれる廃材“副産物”に注目し、それらに新たな価値を付加して提供する資材循環プロジェクトです。
これまで、大規模なインスタレーション展示やパフォーマンスの実演、椅子や照明といったプロダクトへの展開、“副産物”を次なるものづくりの素材として流通させるなど、独自の視点からアートの魅力や楽しみ方を探求してきました。
『エンサイクロペディア(=百科事典)』と題された今回の展覧会では、各地に散らばっている主要な作品を集め展示するほか、廃楽器たちの音を鳴らし蘇らせる楽団「副産物楽団ゾンビーズ」によるパフォーマンスや、副産物マルシェ「質量市(しつりょういち)」の開催など、プロジェクトの概要が一望できる内容になっています。

 

■副産物産店
副産物産店 (矢津吉隆 + 山田毅)
アーティストの作品の制作過程で副次的に生まれてくる魅力的な廃材”副産物”を回収し、作品や素材として展示、販売する資材循環プロジェクト。アトリエの片隅に置かれ、いずれは捨てられる運命にある”副産物”。それぞれの作家の感性を帯びた作品未満のそれらのモノたちに、敢えてスポットを当てることで、ものの価値やアートの可能性について問い直している。
主な展覧会として、「やんばるアートフェスティバル2019-2020」 (沖縄)、「かめおか霧の芸術祭」 (京都) などがある。

 

■会期 : 2023年10月2日(月)~22日(日) 11時~19時30分
   ※会期中無休
   ※初日・10月2日のみ10時~19時30分

 

■会期中イベント

①副産物マルシェ「質量市(しつりょういち)」  
10月9日(月) 11時00分~19時30分
②副産物楽団ゾンビーズパフォーマンス「れ:オルガンを鳴らす」  
10月14日(土) 13時00分 / 17時00分

 

■入場料 : 無料
■お問い合わせ先 : 扇町ミュージアムキューブ   info@omcube.jp

詳細を見る

天満音楽祭

  • CUBE01
  • 演劇
  • その他
日時
2023/10/22(日) ~ 2023/10/22(日)
会場
CUBE01
主催
天満音楽祭実行委員会
問合せ

10on.osaka2011@gmail.com

「音づくり、仲間づくり、街づくり」をテーマに、大阪・天満エリアで実施されている大阪最大級の地域密着型音楽フェス「天満音楽祭」。

 

2000年にスタートし、地元の方々、企業、学校、団体など多数の協力を得ながら音楽で大阪を元気にしています。

 

第23回となる今年は、扇町ミュージアムキューブ・CUBE01も参加。他の17会場と共に、天満・扇町エリアを盛り上げていきます。

 

■開催日程 :2023年10月22日(日)

■会場 :CUBE01

■料金 :無料

■お問い合わせ先 :天満音楽祭実行委員会
10on.osaka2011@gmail.com

詳細を見る

イチタスイチのまほう~海賊ジョイジョイの冒険~

  • CUBE03
  • 演劇
日時
2023/10/28(土) ~ 2023/10/29(日)
会場
CUBE03
主催
さくらさくらカンパニー
問合せ

sakura2com@fakikaku.com

■日程詳細     
2023年 
10月28日(土)   14:00 / 18:00         
10月29日(日)   13:00  / 17:00   全4回 
開場30分前 ※受付開始1時間前
上演時間 120分(途中休憩15分) 
ロビーにて公演限定グッズ発売します

 

■上演時間     
120分(途中15分休憩あり)

 

■公演場所     
扇町ミュージアムキューブ CUBE03

 

■入場料      
前売券/ 大人3,500円 小学生2,000円 親子割5,000円
当日券/ 大人4,000円 小学生2,500円 親子割6,000円
※親子割:大人1人+小学生1人 未就学児はご入場できません
※ひられん割引 3,000円  全席自由

 

■チケットの取扱い 
パスマーケットにて8月1日発売開始予定        

 

■出  演      
葵かずき・大浦薫・久音まゆ・いわいりえ・嘉陽美樹
岩井努文・吉田拓矢・明原朱里・大塚芽依・美月れい・鳥羽光
月野原りん(声)

 

■脚本・演出     
中野 圭子

 

■照  明      
後藤 綾平

 

■音  響      
山下 夏南

 

■イラストレーション 
間路真実ノ介

 

さくらさくらカンパニーのオリジナルミュージカル 「海賊ジョイジョイの冒険シリーズ」の最新作。 キャラクターデザインには現役アニメーターがコラボし、 大人も子どもも一緒に楽しめる作品です。 嵐で謎の島にたどり着いたジョイジョイたちは、 自分たちの国を壊そうとしている二人組に出会う。 彼らを操るワルモノ達と、 ジョイジョイたちとの熱い戦いが始まった!!

詳細を見る

匿名劇壇 『いないいないなぁ!』

  • CUBE01
  • 演劇
日時
2023/10/28(土) ~ 2023/10/29(日)
会場
CUBE01
主催
匿名劇壇
問合せ

Mail : tokumeigekidan@yahoo.co.jp
HP: https://tokumeigekidan.jimdofree.com/

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》
◇CUBE01 演劇シリーズ

 

■団体プロフィール

2011年に近畿大学文芸学部芸術学科舞台芸術専攻の学生らで結成。作風はコメディでもコントでもなく、ジョーク。ロジカルな語り口に、シニカルな笑いを点在させることが特徴。次世代応援企画 break a leg、KAVC FLAG COMPANY 2019-2020などに選出。福谷圭祐 作『悪い癖』が第23回OMS戯曲賞にて大賞受賞。

 

■公演情報

2021年3月上演『賭けてもいいけど』(@HEPHALL)から約2年半ぶりの新作長編、2021年11月10周年記念公演『10年分の短編集』(@ABCホール)より約2年ぶりの本公演。

 

■公演日時

10月28日(土)   15時00分 / 19時00分

10月29日(日)   11時00分 / 15時00分

 

■出演者・スタッフ

作・演出: 福谷圭祐

出演: あこ 石畑達哉 佐々木誠 東千紗都 松原由希子

助成: 芸術文化振興基金

主催: 匿名劇壇

 

■料金(税込)

全席指定席

一般前売:4,000円 当日:4,300円

U22:2,500円(22歳以下の方、要証明証提示)

高校生以下:1,500円(要証明証提示)

※他特典付きチケットあり

 

■チケット発売

一般発売:2023年9月1日(金)12時 ※8月中に先行販売あり

 

■お問い合わせ先

匿名劇壇

https://tokumeigekidan.jimdo.com

tokumeigekidan@yahoo.co.jp

090-9657-2437(制作)

詳細を見る

キャラ25周年記念公演「声に生きる!」

  • CUBE02
  • 演劇
日時
2023/10/26(木) ~ 2023/10/29(日)
会場
CUBE02
主催
声のプロダクション キャラ
問合せ

電話番号 06-6366-0042 
メール chara@chara.co.jp

■タイトル
声のプロダクション キャラ 25周年記念公演
「声に生きる!」

 

■作・演出  島よしのり

 

■出演
島よしのり
沢井則江
赤田富子
井上宏之
木地谷俊行
川野奈津美
さくら
黒田留衣
徳永爽
白井タケル
山口桜空
塚本けいこ(友情出演)
増田綾菜(友情出演)

 

■スタッフ
作・演出   島よしのり
演出助手   KINAKO
舞台監督   塚本修(CQ)
舞台美術   佐野泰広(CQ)
照明     大塚雅史・野村洋子
音響     小林章男(サウンドフォーラム)
記録・映像  長崎ユースケ
制作     株式会社キャラ

 

■公演日時
2023年

10月26日(木)19:00
10月27日(金)15:00/19:00
10月28日(土)14:00/18:00
10月29日(日)13:00/17:00

 

計7回公演

 

■チケット料金
一般前売  3,000円/一般当日  3,500円
学生前売  2,500円/学生当日  3,000円
(ペア割) 前売 5,000円

 

※受付開始は開演の1時間前。開場は開演の30分前。
※全席自由席

 

【チケット取り扱い】
■ WEB予約 
CoRich !チケット(当日精算)
https://ticket.corich.jp/apply/267749/ 

 

■ 電話予約  
株式会社キャラ 
06-6366-0042(10:00 ~ 18:30)

 

■ メール予約 
chara@chara.co.jp
【お名前、人数、ご連絡先、ご来場日時】をお知らせください。 

 

 

詳細を見る

突劇金魚#23「10月2本立て公演」『小さいエヨルフ』&『少年はニワトリと夢を見る』

  • CUBE04/05
  • 演劇
日時
2023/10/03(火) ~ 2023/10/31(火)※休演日あり、詳しくは特設サイトにてご確認ください。
会場
CUBE05
主催
突劇金魚
問合せ

突劇金魚(制作部):info@kinnngyo.com

特設サイト:https://t.co/WuPMFkVbZl

 

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》

突劇金魚#23『10月2本立て公演』

『小さいエヨルフ』&『少年はニワトリと夢を見る』

◇CUBE05 ミニマムステージ

 

 

 

■公演情報

『小さいエヨルフ』

平和に見えた家庭の中で
『歪んだ愛』と『罪の意識』が交錯する。

むかーしむかし
あるところに……

お父さんと
お母さんと
9歳になる脚のわるい男の子がおりました。
男の子のなまえはエヨルフといいました。

お父さんとお母さんとエヨルフは
海が見える丘の上にある、
豪華な一軒家にすんでいました。

ここには、お父さんの妹さんもよく来ます。
エヨルフの家庭教師をしていたのです。

みんなは
お母さんの両親から受け継いだ遺産のおかげで
裕福で平和な生活をおくっていました。

ある日、
鼠ばあさんという
不気味な老婆がやってきて言いました。

「邪魔な鼠がいたら海の底に沈めてやる」

鼠ばあさんの訪問をきっかけに
平和に見えた家族の闇があらわになっていきます。

お父さんの傲慢さ……
お母さんの嫉妬深さ……

心の底に眠らせていた本当の気持ち……

夫婦の、親子の、兄妹の、歪んだ愛……
憎しみさえ引き起こす激しい愛……

愛には苦しみが伴います。

愛が溢れると
人は海の底にいるように
その愛に溺れてしまうのです。

溺れて沈んでいく鼠たち……

お父さんとお母さんは
エヨルフのことをしっかり憎み
そして愛していました。

深い深い海の底では
ぽっかりと大きく見開いた悪魔の目が
じーっとふたりを見つめています。

 

 

『少年はニワトリと夢を見る』

「村上くんに オモロイ って
   言ってもらえるような小説書けますように」

村上くんの13歳の誕生日。深夜。
海辺の洞窟で、僕はそう願い事をした。

ケーキに刺した ろうそく に火をつけて、
僕と村上くんは
「文豪になれますように」って願い事をした。

僕らは洞窟の中で、
自分が書いた小説を見せ合って、
たくさんの未来を夢見た。

ゆらゆら揺れる、ろうそくの灯りの中
「どっちが スゴイ大人 になるか競争しよう」
って言い合った。

「赤い空に、黒い雲。その下で、

アパートが金色の炎に包まれていました。」

村上くんの18歳の誕生日。夕方。
村上くんは自分の家に火をつけて、
その日のうちに、塀の中に閉じ込められた。

僕と村上くんの未来の数に、
この日、圧倒的な差ができた。

26歳になって会社を興した僕は、
海沿いを走る電車に揺られている。

塀の中で26歳になった村上くんを、
訪ねた帰りなのである。

僕の住む都会に向かって
ガタゴト揺れながら進む電車は、僕の心も揺らす。

劣等感……嫉妬……選択……決意……
認められたい……認めたくない……

僕はまた数年後、村上くんを訪ねるだろう。
競争は全然終わっていないのだ。

ガタゴト揺れる電車の中。
僕の心は、海辺の洞窟の中で見た
ろうそく を思い出す。

ゆらゆら揺れるあの炎は
少年だった僕たちに呪いをかけたんだ。

 

 

 

■出演者・スタッフ

脚本:サリngROCK(突劇金魚)& 山田蟲男(突劇金魚)
演出:サリngROCK(突劇金魚)
『小さいエヨルフ』原作 :Henrik Johan Ibsen

 

出演者:山田蟲男(突劇金魚)木下菜穂子・田中良子・永津真奈(Aripe)・安部洋花・佐々木ヤス子(サファリ・P)・米山真理(彗星マジック)・田口翼(チーム濁流)・平川裕作・村山裕希・大路絢か・こんのさき(√aon)・中上恭子・成瀬遥・北野勇作・竹内宏樹(空間 悠々劇的)・西原希蓉美・山本香織(道頓堀セレブ)・大塚宣幸

 

 

 

■公演日時

2023年10月3日(火)―31日(火)

※詳しくは特設サイト

 

 

 

■チケット料金

【前売予約】:3500円 

【当日券】:4000円

※ご予約数が一定枚数に達した際は、当日券の発行はありません。
※チケット料金は観劇当日、会場の受付にて、お支払い頂きます。
※全席「自由席」。入場は、当日の受付順ですが、当日券の方は、開演5分前の入場になります。

 

 

 

■チケット販売

https://ticket.corich.jp/apply/273039/

 

 

 

 

■団体プロフィール

2002年、関西学院大学の演劇サークルに所属していたサリngROCKを中心に結成。2007年『愛情マニア』から山田蟲男が仲間になる。現在、2人組で活動中。2013年〜2020年まで、東大阪市にあった二階建ての長屋をアトリエとして、その場所を活かした作品を発表した。そのうちの一作品、2017年〜2019年まで定期的に上演した『少年はニワトリと夢を見る』は、第62回岸田國士戯曲賞の最終候補に残った。

 

 

 

 

■お問い合わせ先

突劇金魚 http://kinnngyo.com/

 

詳細を見る

JAWS PLAYERS #03

  • CUBE02
  • その他
日時
2023/11/02(木) ~ 2023/11/05(日)
会場
CUBE02
主催
JAWS PLAYERS
問合せ

https://twitter.com/JAWS_PLAYERS
https://www.jawsplayers.com/

■イベント概要

RTA(リアルタイムアタック)を中心としたチャリティーゲームイベントを行います。 RTA 走者(演者)がそれまで練習してきた RTA を披露したり、ゲーム企画を観客と楽しんだりするイベントです。

ゲーム機やゲーミング PC を持ち寄り、プレイしているゲームをプロジェクターに映して、そちらを観客の方々に見てもらいます。

 

■入場料金 3,000円(税込)予定

 

■団体プロフィール

JAWS PLAYERS (JApan West Speedrun/Superplay) は、日本での RTA を中心としたゲームイベントを、西日本でもオフライン開催したいといった目的で 2021 年 7 月に設立しました。

詳細を見る