イベント情報

開催月で絞り込む

ジャンルで絞り込む

会場別で絞り込む

オープニングトーク

  • CUBE01
  • その他
日時
2023/10/02(月) ~ 2023/10/02(月)
会場
CUBE01

主催
扇町ミュージアムキューブ
問合せ

https://omcube.jp/

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》
扇町ミュージアムキューブ開館を記念したトークショー。

第一部ではオープニングラインナップにかける意気込みを各シリーズの代表者が語ります。

第二部では扇町ミュージアムスクエア当時の思い出と扇町ミュージアムキューブへの期待を、当時の関係者に伺います。

詳細を見る

南河内万歳一座 『まさか様のお告げ』

  • CUBE01
  • 演劇
日時
2023/10/05(木) ~ 2023/10/09(月)
会場
CUBE01
主催
南河内万歳一座
問合せ

http://banzai-ichiza.com/

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》
◇CUBE01 演劇シリーズ

 

【団体プロフィール】

1980年大阪芸術大学(舞台芸術学科)の有志により結成。「蛇姫様」(作・唐十郎)で旗揚げ公演後、第2回公演以降は、座長内藤裕敬のオリジナル作品を上演。

2003年の閉館まで、扇町ミュージアムスクエアを拠点とし、国内にとどまらず、韓国や中国など海外公演も精力的に行う。関西小劇場界を長きに渡り牽引し、2023年10月に劇団創立43周年を迎える。

詳細を見る

副産物産店 『副産物エンサイクロペディア』

  • CUBE02
  • 展示
日時
2023/10/02(月) ~ 2023/10/22(日)
会場
CUBE02
主催
副産物産店
問合せ

https://byproducts.thebase.in/

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》
◇CUBE02 アートプロジェクト

扇町通りに面したCUBE02では、気軽に入場いただける無料のアートイベントを開催します。

 

2017年より活動してきた副産物産店の作品は、小屋や屋台、自動販売機など大型のものから、椅子や照明などのプロダクト、印刷物やオブジェなどさまざまな媒体で表現がなされてきました。本展覧会ではそれらを振り返ると共に、各地に散らばった作品を集め博物館的な大規模個展を開催いたします。

 

【副産物産店プロフィール】

副産物産店 (矢津吉隆 + 山田毅 + 足立夏子)

アーティストのアトリエから出る魅力的な廃材を”副産物”と呼び、回収、販売する資材循環プロジェクト。 作品の制作過程で副次的に生まれてくる”副産物”は、アトリエの片隅に置かれいずれは捨てられる運命にあったモノたちです。それぞれの作家の感性を帯びた作品未満のそれらのモノたちに敢えてスポットを当てることで、ものの価値や可能性について改めて考える機会をつくりたいと思っています。主な展覧会はやんばるアートフェスティバル2019-2020 (沖縄)、かめおか霧の芸術祭 (京都) など。京都を拠点に活動。

詳細を見る

匿名劇壇

  • CUBE01
  • 演劇
日時
2023/10/28(土) ~ 2023/10/29(日)
会場
CUBE01
主催
匿名劇壇
問合せ

Mail : tokumeigekidan@yahoo.co.jp
HP: https://tokumeigekidan.jimdofree.com/

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》
◇CUBE01 演劇シリーズ

 

【団体プロフィール】

2011年に近畿大学文芸学部芸術学科舞台芸術専攻の学生らで結成。

作風はコメディでもコントでもなく、ジョーク。ロジカルな語り口に、シニカルな笑いを点在させることが特徴。次世代応援企画 break a leg、KAVC FLAG COMPANY 2019-2020などに選出。福谷圭祐 作『悪い癖』が第23回OMS戯曲賞にて大賞受賞。

 

撮影:堀川高志/kutowans studio

詳細を見る

突劇金魚

  • CUBE04/05
  • 演劇
日時
2023/10/03(火) ~ 2023/10/31(火)
会場
CUBE05
主催
突劇金魚
問合せ

http://kinnngyo.com/

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》
◇CUBE05 ミニマムステージ

 

【団体プロフィール】

2002年、関西学院大学の演劇サークルに所属していたサリngROCKを中心に結成。2007年『愛情マニア』から山田蟲男が仲間になる。現在、2人組で活動中。2013年〜2020年まで、東大阪市にあった二階建ての長屋をアトリエとして、その場所を活かした作品を発表した。そのうちの一作品、2017年〜2019年まで定期的に上演した『少年はニワトリと夢を見る』は、第62回岸田國士戯曲賞の最終候補に残った。

詳細を見る

エイチエムピー・シアターカンパニー 『ハムレット』(仮)

  • CUBE01
  • 演劇
日時
2023/11/03(金) ~ 2023/11/05(日)
会場
CUBE01
主催
エイチエムピー・シアターカンパニー(一般社団法人HMP)
問合せ

https://hmp-theater.com/ 

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》
◇CUBE01 演劇シリーズ

 

【団体プロフィール】

「hmp」という劇団名で活動を始め、ハイナー・ミュラーの作品を中心に舞台作品を発表。2008年に現在名に変更する。独自の身体表現と実験的で洗練された演出で定評がある。

『マクベス 釜と剣』(2021年11月)で令和3年度文化庁芸術祭賞優秀賞を受賞、演出の笠井友仁が第38回(令和2年度)咲くやこの花賞(演劇・舞踊部門)などを受賞している。

 

Photo by T.Matsuyama 『マクベス 釜と剣』(2021年11月)

詳細を見る

安住の地

  • CUBE04/05
  • 演劇
日時
2023/11/02(木) ~ 2023/11/12(日)※調整中
会場
CUBE05
主催
安住の地
問合せ

https://anju-nochi.com/

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》
◇CUBE05 ミニマムステージ

 

【団体プロフィール】

京都を拠点に活動している劇団/アーティストグループ。2017年旗揚げ。

演劇を主軸に置きながら、音楽・写真・映像・ファッションなど、様々なカルチャーとコラボレーションし「ミクストメディア」な作品を発表し続けている。複数の作家と多ジャンルで活動する俳優が集い、SF劇・コメディ・メディアアート劇・音楽劇・無言劇などと幅広く展開、毎作品で作風を固定しない創作スタイルをとる。新感覚でカオティックな劇体験を生み出している。

詳細を見る

トリコ・A 『そして羽音、ひとつ』

  • CUBE01
  • 演劇
日時
2023/11/18(土) ~ 2023/11/19(日)
会場
CUBE01
主催
合同会社stamp
問合せ

『そして羽音、ひとつ』制作部
E-MAIL: seisaku@stamp-llc.com
TEL: 03-4213-4290 (合同会社syuz’gen 平日10:00-18:00)
WEB: http://stamp-llc.com/

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》
◇CUBE01 演劇シリーズ

 

【団体プロフィール】

山口茜が手掛ける劇作および演出作品の上演を目的に、公演の都度、出演者・スタッフを集めて活動する。東京国際芸術祭リージョナルシアターシリーズ、精華小劇場オープニングイベント、大阪芸術創造館クラシックルネサンス、愛知県芸術劇場演劇祭、アトリエ劇研演劇祭、文化庁芸術祭などに参加。近年はアクセシビリティサービスとして、無料の託児サービス、聴覚障害の方のための字幕サービスなどを実施。

 

撮影:松本成弘

詳細を見る

エミィ賞グランプリ2023

  • CUBE01
  • 演劇
  • その他
日時
2023/11/20(月) ~ 2023/11/20(月)
会場
CUBE01
主催
エミィ賞実行委員会
問合せ

http://emi-award.com/

エミィ賞グランプリ2023
11/20(月)決勝大会 開催決定!

 

■コロナによる1年のブランクを経て2023年 秋、エミィ賞は新たな姿で復活!

 

<クールで面白い女優No.1決定戦。それが、エミィ賞グランプリ(since2017)>

 

1980年代から2000年代にかけて、関西発のいくつかの劇団、プロデュースユニットが日本の演劇シーンに革新的なエンターテインメント作品を数多く提供してきました。
大阪生まれの女優・牧野エミは、持ち前のキュートなビジュアル、卓越したダンススキル、そして緻密な演技力で舞台に華やかな笑いをもたらし、いつもそのムーブメントの中心にいました。 しかし彼女は病に倒れ、2012年11月、53歳の若さでこの世を去りました。
「エミィ賞グランプリ」は、そんな牧野エミをリスペクトし、彼女のようにスタイリッシュで芝居が巧くて、面白い女優を発掘し、応援するべく、2017年に誕生した、
お笑い芸人ではなく、女優としての『コメディ演技』を競う、日本で唯一のコンテストです。
実行委員長は、牧野エミと共に演劇ユニット・売名行為、劇団MOTHERを結成し、長らく演劇活動を共にした盟友、升毅

 

7月 参加者募集開始!

詳細を見る

いいむろなおきマイムカンパニー

  • CUBE01
  • 演劇
日時
2023/12/01(金) ~ 2023/12/03(日)
会場
CUBE01
主催
いいむろなおきマイムカンパニー
問合せ

http://mime1166.com/

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》
◇CUBE01 演劇シリーズ

 

【団体プロフィール】

自称・関西最強のマイム集団。マイムを中心とした[言葉を使わない表現手法]による作品創作・上演を行うために、マイム俳優いいむろなおきが率いる集団として2002年結成。

いいむろと共に同じシステムでトレーニングを続けるメンバーがカンパニー作品に出演し、日本では数少ない「集団マイム劇の上演を続けるカンパニー」として関西を拠点に国内外で幅広く活動中。

 

撮影:堀川高志/kutowans studio

詳細を見る