イベント情報

開催月で絞り込む

ジャンルで絞り込む

会場別で絞り込む

ララとルルの輪舞曲(ロンド)

  • CUBE01
  • 演劇
日時
2023/12/07(木) ~ 2023/12/08(金)
会場
CUBE01
主催
アートプロジェクト集団「鞦韆舘」
問合せ

replic@nt.forum.ne.jp

 

【1】イベント概要
私たち、歩ける人は車イスの人を「不自由な人」と思っています。一方、この物語「ララとルルの輪舞曲」の舞台である惑星カノンでは、すべての人が車イスなので、建物や道路、トイレなどは車イス仕様になっています。だから歩く人にとっては何かと不自由で不便。
このように、この物語は、不自由や不便さは生活する環境によって決まることを気づかせてくれます。さらには「男だから」とか「女だから」ということにも疑問をもつようにもなります。
この物語を通して、どんなこと、どんなときにも固定概念にとらわれず、自分なり「なにか」を考えてもらいたいと思います。

 

◎あらすじ
惑星都市「カノン」。
ここでは特殊な環境により、人々は「シルバーメビウス」と呼ばれる車椅子で生活している。
ここでは建物や道路、トイレなど、すべてがシルバーメビウスに合わせ作られている。
あるとき、地球からスペース・スリップして、空から少年(ララ)が墜ちてくる。
偶然に出会った少女(ルル)は、怪我をした少年を連れて帰り、手当してやる。
ようやく少年は、少女と外出できるまでに回復する。
少年が外に出て判ったことは、カフェに行っても、映画館に行っても椅子がないこと。
ある日、少女が少年に、一緒に車椅子ダンスのコンテストに出場したいと頼む。
少年は車椅子の生活を始め、ダンスにも取り組む。
生活環境が違う二人が困難にあいながらも、同じ一つの夢に向かう、青春ラブストーリー。

 

【2】出演
西村菜波、紅羽、大橋愛芽、渡良瀬眞椰、久保萌実、皆川楓、船橋綾香、梶井思初、ふかほりゆうな(以上、劇ファクトリー「aon座」)、輝内凜佳、百瀬優花、王隠堂暁子、吉野龍太、白﨑かなう、柚桃紫乃、岡内愛智、江川珠奈、さつきあきら、杉森蓮、森下ユウキ(特別出演)
※諸般の理由で出演者が変更になる場合がありますので、ご了承ください。

 

【3】上演データ
◎日時
2023年12月07日(木)15:00 cast A / 19:00 cast B
2023年12月08日(金)14:00 cast B / 18:00 cast A

※開演の1時間前から受付を開始します。
※演出上の都合により、開演から15分間の入場をお断りします。
※cast A または B で出演者が異なります。
※出演者についての詳細は公式Xまたは出演者SNSなどでご確認ください。
 公式X:@shoosenkwan

◎上演時間
約76分(休憩なし)

◎料金
前 売:A席(ブックレットつき) 5,000円
    A席           4,000円
    B席           3,000円
当 日:A席 4,500円
※日時指定、全席自由。
※当日券の発売を見合わせる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※未就学児または18歳未満のみでのご入場をお断りします。

◎チケット予約
https://stage.corich.jp/stage/174632

 

詳細を見る

桂春蝶「笑う人間失格」

  • CUBE01
  • その他
日時
2023/12/09(土) ~ 2023/12/10(日)
会場
CUBE01
主催
落語で伝えたい想い番外編・実行委員会
問合せ

クリエイティブワンズ
06-6356-6788(平日10:00〜18:00)info@creative1s.co.jp

桂春蝶「笑う人間失格」
原作/太宰治『人間失格』 脚本/わかぎゑふ

 

【日時】

12月9日(土)      14:30開場 15:00開演
12月10日(日) 14:30開場 15:00開演

 

【料金】

前売3,500円 当日4,000円(全席指定)
*未就学児入場不可

 

【チケット取扱】
•チケットぴあ(店頭) セブン-イレブン
•チケットぴあ(インターネット)https://w.pia.jp/a/shunchou/

詳細を見る

うさぎの喘ギ 『演劇RTA ハムレット』

  • CUBE04/05
  • 演劇
日時
2023/11/16(木) ~ 2023/12/11(月)※休演日あり
会場
CUBE05
主催
うさぎの喘ギ
問合せ

https://www.usaginoaegi.com/

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》
◇CUBE05 ミニマムステージ

 

うさぎの喘ギ第10回公演
『演劇RTA ハムレット』

 

演劇のRTAをやってみようと思います。

 

“RTA”とは「早くゲームをクリアする」という目的のために、
最大限の効率を求める遊び方です。
その“RTA”の枠組みを使って、演劇における超有名古典作品
シェイクスピア『ハムレット』を上演します!

 

公演の内容は
・全23回の公演を行い、その都度タイム計測を行い、
 その結果を公表します。
 初日と最終日で、どれだけタイムが縮まっているか、
 ぜひ何度も足を運んでいただき、どこがどうショートカットされているかを
 探してみてください!

 

・回によっては、『完走した感想』を聞くことがあります。
 一体どこをどうショートカットしたのかなどの解説を行います。

 

・リピート割があります!2回目以降のご来場のお客様はチケット料金を割引!
 (ご来場を確認できた方のみに限ります)

 

ぜひみなさまお誘い合わせの上お越しください!

 

【公演詳細】
うさぎの喘ギ第10回公演『演劇RTA ハムレット』

 

出演者:足達菜野 大崎ひより 柿原寛子
中尾多福 林音はるな 吉田凪詐(コトリ会議)

 

作:シェイクスピア 翻訳:野島秀勝
演出:泉宗良

 

日時:
11/16(木) 19:30
11/18(土) 13:00
11/19(日) 13:00/17:00
11/20(月) 13:00
11/23(木祝) 13:00/17:00
11/25(土) 11:00/15:00
11/26(日) 13:00/17:00
12/1(金) 19:30
12/2(土) 11:00/15:00
12/3(日) 13:00/17:00
12/8(金) 19:30
12/9(土) 11:00/15:00
12/10(日) 13:00/17:00
12/11(月) 13:00/19:30

 

※受付開始・開場は各回の30分前
※公演の性質上、上演時間は未定となっています。
 詳しくはうさぎの喘ギ公式SNSをご覧ください。​​

 

​チケット料金
​一般:2,500円 学生:1,500円
★リピート割
​一般:1,500円 学生:1,000円

 

▼事前精算予約フォーム
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/020jtsfbcta31.html

 

▼当日精算予約フォーム
https://quartet-online.net/ticket/usagi10

 

提携:扇町ミュージアムキューブ
協力:株式会社シアターワークショップ
​助成:一般財団法人 おおさか創造千島財団 /大阪市
​主催:うさぎの喘ギ

 

■お問い合わせ先
うさぎの喘ギ
usagino.aegi@gmail.com
https://www.usaginoaegi.com/

詳細を見る

『田園ユニバース2』

  • CUBE01
  • 演劇
日時
2023/12/12(火) ~ 2023/12/12(火)
会場
CUBE01
主催
Artshand
問合せ

denenuni@gmail.com

田園ユニバース2

 

昭和歌謡で日本を元気に❗
エンタメは世界を救う‼️
昭和生まれによる
昭和生まれのため…
いや、全世代のための❗
歌あり踊りあり芝居あり、
なんでもありの昭和歌謡音楽劇!

 

《大阪公演》

 

■日時
2023年12月12日(火)
 14:30開場/15:00開演
 18:30開場/19:00開演

 

■会場
扇町ミュージアムキューブCUBE01

 

■入場料
全席指定
前売り/当日 4,500円

 

■出演
あがりゆりこ、伊藤真奈美、岡本憲子、角田文、子佳☆‐Shika‐、高倉温子、平川美代子、宮田まり子、西郷輝美、円堂なおこ

 

■サイト → 田園ユニバース2

 

■大阪公演チケット購入サイト
https://t.livepocket.jp/e/7t780
※「Live Pocket」ご利用にあたりましては事前登録が必要となります
※大阪公演、東京公演。それぞれ購入サイトが分かれております。
※公演ご案内させていただいたメンバーの項目よりご購入ください。
SNS、インターネット、折り込みチラシなどからのご購入は「その他」からお願いいたします。
※お支払いはクレジットカード、コンビニ支払い、LivePocket後払いがご利用可能です。
※お子様のご観劇は、お席が必要であれば、ご購入をお願いいたします。
大人のお膝の上でのご観劇であれば、ご購入必要ございません。
※購入後のキャンセル、変更などはいたしかねます。
※その他、ご質問・お問い合わせはHP(https://denen.hp.peraichi.com/uni)最下段のお問い合わせ先よりお願いいたします。

 

■あらすじ

 

時は昭和、、、

 

大阪で一世を風靡したキャバレー
【田園ユニバース】
近隣に出来た商業施設の発展により
赤字経営が続き、ビル立退の通告を受けていた。

 

店の危機を救うため、一人渡米したたまき。たまきの不在をいいことに、田園ユニバースを目の敵にする「お向かいの店」マリコ。

 

田園ユニバースに残った面々。
チー姉、ゆりこ、よしこ、輝美、温子、文、新メンバー ノリコ。
連日の経営難をなんとか乗り越えようと試行錯誤の日々を送っていた。

 

そこへ渡米していたたまきが帰ってくる。再会を喜ぶメンバー達。
「これで田園ユニバースは不滅よ!」
そう言い切るたまきであったが、
何やら不穏な空気が流れ始める。

 

昭和世代の底力!
30〜60代の昭和生まれの出演者!
歌って踊って芝居して、
すったもんだの音楽劇!

 

「この歳でこんな挑戦してもいいの!?」「いいんです!」

 

劇場を後にするあなたの心が
ちょっとスキップしちゃう様な、
クスっと笑えてホロリとしちゃう!

 

そんなハートフルコメディを
昭和歌謡メドレーでお送りします!

詳細を見る

悪い芝居 第一幕ふぁイナル公演『スーパーふぃクション ふぉーエヴァー』

  • CUBE01
  • 演劇
日時
2023/12/16(土) ~ 2023/12/17(日)
会場
CUBE01
主催
悪い芝居
問合せ

https://waruishibai.jp/

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》
◇CUBE01 演劇シリーズ

 

悪い芝居 第一幕ふぁイナル公演『スーパーふぃクション ふぉーエヴァー』

 

全てはあの日、あの路上から始まった。そうして悪い芝居は、第一幕をふぁイナルさせ、ふぉーエヴァーな幕間休憩へと入る。

遡ること19年前のクリスマスイヴ。悲しきひとりぼっちたちによって断行された路上演劇と呼ぶには足りないイタズラの延長は、どういうわけか道ゆく人々から盛大な拍手をもらう。

これは、あの拍手をもう一度聞きたくて悪い芝居という劇団の第一幕ふぁイナル公演の舞台上に乱入してくる、とある劇団の19年におよぶスーパーふぃクション残酷喜劇。

さらば青春!さらばスーパーふぃクション!人生はドッキリだ!笑って逃げてろ!

すべての出来事はいつだって同時に起こる。

 

脚本・演出:山崎彬

出演:山崎彬 潮みか 東直輝 中西柚貴 香月ハル ユガミノーマル 進野大輔 川人早貴 佐藤かりん 阿部りん 藤嶋恵 鈴木ゆか 廣江ゆづき 谷口くりあ 渋谷日和 たかはしかなこ(以上劇団員)

池岡亮介 今村美歩 佐藤新太 大塚宣幸

 

音楽:坂本弦  美術:竹内良亮  衣裳:植田昇明(kasane)
照明:加藤直子(松本デザイン室)  音響:佐藤こうじ(Sugar Sound)  映像:松澤延拓、高柳蓉季、ユガミノーマル
舞台監督:仲里良  美術製作:佐藤かりん、進野大輔  照明助手:渋谷日和
演出助手:藤嶋恵  演出部:川人早貴  特殊小道具:進野大輔  スウィング:野崎紗矢、平澤建
宣伝美術:樋口舞子  宣伝写真:早川佳郎  宣伝ヘアメイク:鶴永チヒロ  Web:文目ゆかり
制作:阿部りん、鈴木ゆか、谷口くりあ、廣江ゆづき、たかはしかなこ

 

 

■スケジュール

16日(土) 13:30 (初日おみやげ付き)
16日(土) 18:30 (ドまん中まんじゅう付き)
17日(日) 13:30 (終演後、第一幕ふぁいなるイベント付き)

 

■チケット

【前売券(全席指定・税込)】

・一般チケット 5,900円

 (対象ステージ 21日(木)18:30回、23日(土)13:00回/18:00回、24日(日)13:00回)

・関西ただいまチケット 4,900円

 (対象ステージ 16日(土)13:30回/18:30回)

・平日マチネ・クリスマス割引チケット 5,000円

 (対象ステージ 22日(金)13:30回、25日(月)18:30回)

・千穐楽チケット 6,900円

 (対象ステージ 17日(日)13:30回、26日(火)13:30回)

・ユースチケット(18歳以上24歳以下) 4,000円

 (全ステージ対象、千穐楽のみ枚数限定)

・ヤングチケット(17歳以下) 2,000円

 (全ステージ対象、千穐楽のみ枚数限定)

・舞台美術の一部席 7,000円

 (全ステージ対象、超枚数限定)

 

【当日券(全席指定・税込)】

各種券 +600円

 

ご予約はこちら→悪い芝居 (ワルイシバイ)|チケットぴあ (pia.jp)

 

公演詳細:https://waruishibai.jp/final/

 

 

■団体プロフィール
2004年12月24日、路上パフォーマンスで旗揚げ。
現在は東京と京都を活動拠点に各地を自在に行き来しながら活動中。
「現在でしか、自分たちでしか、この場所でしか表現できないこと」を芯にすえた文学性とポップカルチャーが見事に共存した唯一無二の作品を発表し続けている。
誤解されやすい団体名の由来は、『悪いけど、芝居させてください。の略』と、とても謙遜している。

 

 

■お問い合わせ先
悪い芝居  https://waruishibai.jp/

 

 

芸術文化振興基金助成事業
提携:扇町ミュージアムキューブ(大阪公演)
協力:株式会社シアターワークショップ(大阪公演)
主催:悪い芝居
共催:ナッポスユナイテッド
企画・製作:悪い芝居

詳細を見る

JUGEN 4th Album 【#4】発売記念ライブ

  • CUBE02
  • 音楽
日時
2023/12/24(日) ~ 2023/12/24(日)
会場
CUBE02
主催
JUGEN
問合せ

Mail:jugen.jugen.jugen@gmail.com 

HP:https://jugenjugen.com/

日時: 2023.12.24(日曜日)

 

タイトル: JUGEN 4th Album 【#4】発売記念 クリスマススペシャルライブ

 

場所: 扇町ミュージアムキューブ CUBE02

 

開場 14:30 開演 15:00 料金 ¥3500

終演後 ニューアルバム発売記念サイン会有り

 

主催:JUGEN

ライブ申し込みは、 jugen.jugen.jugen@gmail.com

または、 JUGEN公式ホームページ https://jugenjugen.com/ よりお願いいたします。

 

詳細を見る

ミクニヤナイハラプロジェクト 「船を待つ」

  • CUBE03
  • 演劇
日時
2023/12/21(木) ~ 2023/12/24(日)
会場
CUBE03
主催
一般社団法人ニブロール
問合せ

+++船を待つ+++ (nibroll.com)

▷大阪公演 2023年 12月21日(木)~24日(日) 扇町ミュージアムキューブCUBE03  ▷Map

 

▷東京公演 2024年 3月23日(土)~31日(日) 吉祥寺シアター  ▷Map

 

ミクニヤナイハラプロジェクト最新作!
矢内原美邦が描く現代版「ゴドーを待ちながら」
船を待つ人々の異なる想いが交差し、
時のなかで運命の出会いや別れが紡がれる。
永遠の船着場で彼らの孤独は謎めいた方向へ向かっていく。

 

作・演出:矢内原 美邦

大阪公演出演者:白木原 一仁 佐々木 ヤス子 沢栁 優大

東京公演出演者:渡辺 梓 鈴木 将一朗 笠木 泉

 

 

– Ticket

大阪公演チケット発売日:2023年11月1日(木)

 

・一般:前売3,000円
・U22:2,000円 ※当日年齢のわかる証明書提示
・当日:3,500円

Peatixにて販売予定

 

▷大阪公演

 日付 開演時間
12月 21日(木) 19:30
12月 22日(金) 14:00 / 19:30
12月 23日(土) 14:00 / 19:30
1224日(日) 14:00

*受付開始、開場共に開演の30分前。
*受付順のご入場となります。
*演出の都合上、開演後のご入場はお待ちいただく場合がございます。

 

▷東京公演

チケット発売日:2024年2月1日(木)
※東京公演の詳細は後日発表します

 

– Profile

ミクニヤナイハラプロジェクト

 振付家でもある矢内原美邦が、2005年に「演劇作品」を制作することを目的に立ち上げたソロプロジェクト。圧倒的な情報量と運動量で知られる舞台では、劇画的にデフォルメされたキャラクターが、言葉と体をダンスするかのごとく高速回転させ、ドライブ感に溢れた魅力が生まれる。
 2005年吉祥寺シアターこけら落とし公演として第1作目『3年2組』発表。2008年同作で愛知県芸術劇場演劇フェスティバルへ参加。2010年京都府立文化芸術会館シェクスピア・コンペにて優秀賞受賞。2012年『前向き!タイモン』が第56回岸田國士戯曲賞を受賞。2015年『シーザーの戦略的な孤独』をタイ・バンコクで現地の俳優とともにリクリエーションし、Bangkok Theatre Festival 2015(バンコク/タイ)に参加。2016年には、フェスティバル/トーキョー14で上演した『桜の園』で烏鎮演劇祭(中国)に参加し、日本的でありながら前例のない身体表現と演出が評価され、その年の芸術祭評価委員による最高得点を獲得した。

 

 

– staff

音楽:石川智久
美術:高橋啓祐
照明:筆谷亮也
舞台監督:村田瞳子
宣伝美術:石田直久
制作:秋津ねを
制作協力:渡辺大 谷口静栄 ハシクミ
協力:ねをぱぁく プロデュースユニットななめ45° サファリ・P 安住の地
主催:一般社団法人ニブロール

©2022 Nibroll All Rights Reserved.

詳細を見る

突劇金魚プロデュース Gold Fish Theatre『墓場のオサムと機嫌のいい幽霊2』

  • CUBE01
  • 演劇
日時
2023/12/21(木) ~ 2023/12/24(日)
会場
CUBE01
主催
突劇金魚
問合せ

http://kinnngyo.com/

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》
◇CUBE01 演劇シリーズ

 

『墓場のオサムと機嫌のいい幽霊2』

 

脚本:サリngROCK(突劇金魚) 山田蟲男(突劇金魚)
演出:サリngROCK(突劇金魚)

 

森の奥にある、忘れられた墓場。
そこには、妖怪が住んでいるという噂がある。

 

その妖怪は、青い顔をしていて、
すばしっこく、夜でも目がきき、
カラスと話をするのだそうだ。

 

妖怪の名前はオサム。

 

だが、彼は妖怪ではない。
普通の人間だ。
全身まっさおに生まれただけの。

 

まだ小さかった頃、
彼はお母さんに連れられて
この墓場にやってきた。

 

そして、

 

「あんたが醜いのは魔女の呪い」

 

お母さんはそう言い残して
彼を置いて去って行った。

 

それから長い間、
彼は一人でこの墓場にいる。
ひっそりと。
こっそりと。

 

ある嵐の夜、
彼が寝床にしている小屋を
訪ねてきた者があった。

 

一人の浮浪者の男と
びしょ濡れの少女……

 

この日から彼の
「呪いから脱却するための心の旅」が始まった。

 

■団体プロフィール
突劇金魚が、新しい出会いを求めて立ち上げた企画。公募で集まった俳優たちと作品を作り、劇場で発表する。第1弾は2017年に行い、初舞台の方や先輩も交えて、42人の俳優が集まった。第2弾、第3弾と回を重ねるごとに応募者が増え、2021年の第3回公演は約80名のメンバーと上演した。この企画で出会った俳優同士が劇団を作るなど、まさしく、出会いの場所になっている。

 

■出演者

 

~がしゃどくろ組~

山田蟲男(突劇金魚)
岩切千穂(狂夏の市場)
浅雛拓
田中良子
澤井里依(舞夢プロ/EVKK)
成瀬遥
古後七海(にほひ/万博設計)
吉田凪詐(コトリ会議/うさぎの喘ギ)
大川諒平(㐧2劇場)
東千紗都(匿名劇壇)
浜間空洞(小骨座)
マナカ(劇的☆ジャンク堂)
安達綾子(劇団壱劇屋)
安部洋花
米山真理(彗星マジック)
桐山篤
まえかつと(コトリ会議)
大路絢か
田口翼(チーム濁流)
白井宏幸(ステージタイガー)
山本香織(道頓堀セレブ)
西原希蓉美
永津真奈(Aripe)
中村味九郎
サリngROCK(突劇金魚)

 

~あずきあらい組~

山田蟲男(突劇金魚)
橋本真衣乃
あっぱれ北村(シイナナ)
牧野亜希子(Ahwooo)
あゆ
松﨑千佳
岡田まなみ
米澤里奈(√aon))
白倉果林
桐子(劇団太陽族)
東條翔
平松伸一
香菜海
益田杏花(彗星マジック)
森下結月
平川裕作
カメワリミカ子
苗代逢花(学園座)
正木健久
篠住卓冶
佳世
輝内凜佳
河添奈桜子
植野登紀子(シーグリーン)
布浦真(千年団)

 

~ねこまた組~

山田蟲男(突劇金魚)
こんのさき(√aon)
ネコザゴースト
大下真緖里(旦煙草吸)
片嶺穂乃佳
佐藤葵(白いたんぽぽ)
沈美和
生方友理恵(劇団ニガムシ)
葱生カナメ(√aon)
毛利あかり(旦煙草吸)
大日拓己
谷本侑矢(演劇集団MALACHITE)
きゃな子(劇的☆ジャンク堂)
竹本友萌
山中麻里絵
たろう(PROJECTおふざけチャン。)
江本真里子
茨木志織(演劇部覇王樹座)
上島よう子(本若)
鎌田恵弥
愛澤 アン(ビックワンウエスト)
神坂カミ
江藤豊子
ほっぴぃ(どんぐり企画)
あおい

 

~ぬりかべ組~

山田蟲男(突劇金魚)
愛恵
ザイマン(劇団ルービック◇キューブ)
辻野加奈恵(チャイカ)
奥田明日香(劇団TheTimelessLetter)
上田井麻弥
小川栞佳
山本康生
めぐみのゆり
荒金理香
和氣音和
堀未宙
安部みなみ(劇団ひまわり)
氏師出雲
荒木明穂(喜劇結社バキュン!ズ)
坊俊幸(音声劇団五里夢中)
新井聖美(テアトルアカデミー)
岡崎花実
小薮大祐(劇団ひまわり)
佐藤輝
吉野美貴子(M-PROMINENCE)
ぽんちくりん(パン・パン・パリー)
東海林楓
西木達夫(千年団)
中村

 

■スタッフ

舞台監督:葉兜ハルカ(でめきん/旦煙草吸)

舞台美術:サカイヒロト
照明:葛西健一 鎌江文子

音響:廣岡美祐
衣装協力:ぽんちくりん(パン・パン・パリー)
制作:山田蟲男(突劇金魚) 

当日運営:藤田サティ(シイナナ)
イラスト:サリngROCK(突劇金魚)

 

 

■公演日程

12月

21日 15:30~(ぬりかべ組)/19:30~(がしゃどくろ組)

22日 15:30~(あずきあらい組)/19:30~(ねこまた組)

23日 12:00~(がしゃどくろ組)/15:30~(あずきあらい組)/19:00~(ぬりかべ組)

24日 12:00~(ねこまた組)/16:00~(がしゃどくろ組)

 

※上演時間:120分程度を予定(多少、変動する可能性あり)

※受付開始は、開演の60分前です
※開場は、開演の30分前です

 

■チケット

チケット料金は観劇当日
会場の受付にて、お支払い頂きます 

★ご予約はこちらから★
⇒https://ticket.corich.jp/apply/288543/

 

【S席:自由席】予約券:5000円(各回9席限定)
【A席:自由席】予約券:4500円 
【B席:自由席】予約券:4000円 
【C席:自由席】予約券:3500円

【車椅子席】予約券:3500円(各回2席限定)

【当日券】:4000円

 

※ご予約数が一定枚数に達した際は、当日券の発行はありません!!

※ご入場は、当日の受付順です
※当日券の方は、開演5分前の入場になります

★ご予約のキャンセル・変更・質問などがありましたら
以下のメールアドレスまで、ご連絡下さい!!

突劇金魚(制作部):info@kinnngyo.com

 

提携:扇町ミュージアムキューブ
協力:株式会社シアターワークショップ 一般社団法人表現者工房

 

 

■お問い合わせ先
突劇金魚  http://kinnngyo.com/

詳細を見る

南極ゴジラ【企画展】『宇宙船「らんど」号の栄光と挫折 展』

  • CUBE04/05
  • 演劇
  • 展示
日時
2023/12/17(日) ~ 2023/12/24(日)
会場
CUBE05
主催
南極ゴジラ
問合せ

http://nankyokugodzilla.com/

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》
◇CUBE05 ミニマムステージ

 

大阪で誕生した劇団、南極ゴジラは、劇団員10名に加え、新たに公募参加してくれた15名で、『パラレルワールドドキュメントチーム』を結成しました。総勢25名で、2023年10月に開館した文化複合施設「扇町ミュージアムキューブ(OMC)」にて『宇宙船「らんど」号の栄光と挫折 展』を開催します。今回は演劇ではなく、「1969年に日本宇宙飛行士チームが存在していた世界」を表現した展示会。写真と文章はもちろん、映像・資料・再現模型・イラスト・音声、あらゆるメディアで、世界観を表現。足を進めると、段々と奇妙な真実にたどり着くはずです。入場料は無料、そして場内は、自由に写真撮影も可能(一部のぞく)。ぜひ気軽に遊びに来てください。

 

 

〇展示会概要

日時:2023/12/17(日) ~ 2023/12/24(日)

   いずれも11:00-20:00(19:30最終受付)

会場:扇町ミュージアムキューブ CUBE05(〒530-0052 大阪府大阪市北区南扇町6-26)

料金:無料

 

〇『宇宙船「らんど」号の栄光と挫折 展』とは?

かつて日本には、宇宙飛行士チームが存在していた。彼らはアメリカやソ連よりも先に、様々な惑星へ旅をして、たくさんの功績を日本にもたらせた———はずだった。だがその裏には、とてもとても恐ろしい計画があったのだった。

機密文書、手記、記録映像、音声データによって、真相は暴かれてゆく。

 

〇『南極ゴジラ』とは?

2020年春に誕生した、9人+1台のゆかいな劇団。「どきどき、わくわく、ちょっとこわい」作品を製作。インスタライブを活用した生配信劇や、写真家やバンドが舞台上で俳優とセッションする作品など、演劇を観たことがない10代20代も楽しめる、いま業界最注目の呼び声をいただいている新星劇団です。

 

〇『パラレルワールドドキュメント』とは?

パラレルワールドドキュメント(略称:Pq)は、並行世界における文書や写真や映像、いわゆるドキュメントを収集・編纂するプロジェクト。

SFの演劇作品をつくってきた南極ゴジラが、演劇以外の手法で世界観を表現するプロジェクトとして、参加メンバーを募集、選ばれた15名と劇団でクリエイティブチームを結成した。

Pq第1弾「架空のスポーツ」では、SNS上に謎のスポーツ協会のアカウントを立ち上げ、10名対10名の試合まで実施した。今回は第2弾として「かつて存在した日本初の宇宙飛行士チーム」をテーマに展示会を開催する。今後、さまざまなプラットフォームを行き来しながら、全5回のPq製作を予定している。

 

■団体プロフィール
9人+1台によるゆかいな劇団。2020年春に誕生して以来、SFをメインのモチーフに、一軒家のひと部屋からインターネット空間まで、劇場だけに限らず公演を製作。前作『南極ゴジラの地底探検』は、佐藤佐吉賞2022にて最優秀作品賞ほか合計5つの賞を受賞した。演劇の固定フォーマットにとらわれることなく、あたらしくてゆかいな”どきどき、わくわく、ちょっとこわい”作品を生み出している。

 

 

■お問い合わせ先
南極ゴジラ http://nankyokugodzilla.com/

詳細を見る

壱劇屋 壱劇屋15周年企画 東西合同公演

  • CUBE01
  • 演劇
日時
2023/12/29(金) ~ 2023/12/30(土)
会場
CUBE01
主催
壱劇屋
問合せ

https://ichigekiyaoffice.wixsite.com/ichigekiya

《扇町ミュージアムキューブ・オープニングラインナップ》
◇CUBE01 演劇シリーズ

 

■団体プロフィール
高校演劇全国大会出場メンバーで2008年に活動開始。枚方の河川敷から始まり、門真ルミエールホールに拠点を置き、そして10周年記念公演では森之宮ピロティホールで上演するまでに成長した関西屈指のエンタメ劇団。2019年には東京支部も発足し、マイム表現の大阪・殺陣表現の東京と、東西に分かれて特色の違う作品を発表している。

 

 

■お問い合わせ先
壱劇屋  https://ichigekiyaoffice.wixsite.com/ichigekiya

詳細を見る