イベント情報

開催月で絞り込む

ジャンルで絞り込む

会場別で絞り込む


過去のイベント情報

MARCO Kids FESTA 2025 Spring&Summer

  • CUBE01
  • その他
日時
2025/03/16(日) ~ 2025/03/16(日)
会場
CUBE01
主催
株式会社コンゼ MARCO Kids事務局
問合せ

HP
https://marcokids.co.jp/mkf2025ss/

MARCO Kids FESTA 2025 Spring&Summer

 

■日程
2025年3月16日(日)12:30〜18:00 ※予定

 

■内容     
⚫︎キッズファッション&コミュニティマーケット&体験ブース etc.
⚫︎ブランドファッションショー
⚫︎2025私服オーディション・スカウトステージ (プロダクションスカウト)

 

■MC
荒木 仁(タンクトップDJ) https://tanktop-dj.net/

 

■入場料    
無料(各ステージ2名様まで観覧招待付/座席指定なし)

 

■主催
株式会社コンゼ MARCO Kids事務局

 

■演出     
株式会社エルグアウ

 

詳細を見る

【扇町キネマ】3/14(金)~3/20(木) 上映スケジュール

  • CUBE03
  • 映画
日時
2025/03/14(金) ~ 2025/03/20(木)
会場
CUBE03
主催
扇町キネマ
問合せ

info@omcube.jp

※全席自由。上映開始7日前よりチケット販売開始。

※チケット購入はこちらから→【扇町キネマ】

 

 

 

『どうすればよかったか?

 

2024年/101分/日本/DCP/ドキュメンタリー/東風 配給 

(C)2024動画工房ぞうしま

 

監督・撮影・編集:藤野知明
制作・撮影・編集:淺野由美子
編集協力:秦岳志

整音:川上拓也
製作:動画工房ぞうしま

 

公式サイト:https://dosureba.com

 

統合失調症の症状が現れた姉と、彼女を精神科に受診させず、家に閉じこめた両親を20年間記録したドキュメンタリー。医師であり研究者の父と母が、統合失調症が疑われる行動をし始めた姉の症状を認めず、自宅に閉じこめて医療から遠ざけた対応について問いかける。8歳違いの弟であり、帰省するごとにカメラを回し続けた藤野知明が監督を務める。

 


 

『ヒプノシス レコードジャケットの美学

 

2022年 / イギリス /101分 / 株式会社ディスクユニオン
(C)Cavalier Films Ltd/(C)Hipgnosis Ltd/(C)Anton Corbijn

 

原題:Squaring the Circle (The Story of Hipgnosis)

監督:アントン・コービン

字幕:山口三平
出演:オーブリー・パウエル、ストーム・トーガソン(ヒプノシス)、ロジャー・ウォーターズ、デヴィッド・ギルモア、ニック・メイスン(ピンク・フロイド)、ジミー・ペイジ、ロバート・プラント(レッド・ツェッペリン)、ポール・マッカートニー、ピーター・ガブリエル、グレアム・グールドマン(10cc)、ノエル・ギャラガー(oasis)他 

 

公式サイト:https://www.hipgnosismovie.com/

 

1970年代を中心に数々のアーティストのカバーアートを創作したデザイン・アート集団ヒプノシスに迫るドキュメンタリー。アルバムジャケットを芸術の域にまで高めた彼らを、当時のインタビューや写真・映像と共に紐解く。監督はアントン・コービン。出演はオーブリー・パウエル、ストーム・トーガソンらの他、著名アーティストが名を連ねる。

 


 

ナショナル・シアター・ライブ『ザ・モーティヴ&ザ・キュー』

 

2024年 / イギリス / 130分 / カルチャヴィル 配給

(C)2014-2022 Culture-ville, LLC

 

演出:サム・メンデス

脚本:ジャック・ソーン

出演:マーク・ゲイティス、ジョニー・フリン、タペンス・ミドルトン

 

公式サイト:https://www.ntlive.jp/mandc

 

英国ナショナル・シアターで上演された、『ザ・モーティヴ&ザ・キュー』を全国の映画館で上映する。ブロードウェイに出演する映画俳優と演出家の関係性をコミカルに描く。演出はサム・メンデス。脚本は、舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』のジャック・ソーン。主演は、2024年オリヴィエ賞最優秀主演男優賞に輝いたマーク・ゲイティス。

 


 

『バンパイアハンターD オリジナル日本語バージョン』

 

 

2007年/108分/日本/Filmarks・東芝エンタテイメント株式会社 配給 

©︎ 2001 トライストーン・エンタテイメント/菊地秀行/バンパイアハンターD製作委員会

 

監督・脚本:川尻善昭

原作:菊地秀行

出演:田中秀幸、永井一郎、山寺宏一、篠原恵美、屋良有作、林原めぐみ、大塚芳忠

 

公式サイト:VAMPIRE HUNTER D

 

製作25周年を迎える川尻善昭監督のアニメーション映画『バンパイアハンターD』を、オリジナル日本語バージョンとして劇場で初上映する。菊地秀行の小説シリーズを基に、バンパイアにさらわれた令嬢救出のために、バンパイアハンターたちが奇怪な能力を操る刺客たちと戦いを繰り広げる。声の出演は田中秀幸、永井一郎、山寺宏一、林原めぐみら。

 


 

デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』

2024年 / イギリス / 115分 / カルチャヴィル 配給

© 2024 BIRNAM WOOD FILMS LIMITED

 

演出:マックス・ウェブスター

出演:デヴィッド・テナント、クシュ・ジャンボ

 

公式サイト:https://www.culture-ville.jp/davidtennantmacbeth

 

2024年1月に英国のドンマー・ウエアハウスで上演された、人気舞台『マクベス』を上映する。『豊饒の海』で知られるマックス・ウェブスターが演出を務め、ウィリアム・シェイクスピアの三大悲劇のひとつを新たによみがえらせた。主演は、TVドラマ『ドクター・フー』のデヴィッド・テナント。共演は『グッド・ワイフ』のクシュ・ジャンボら。

 

詳細を見る

菅原圭 Fan Meeting “菅原談話室 2025 〜人に慣れていこうの会 〜”

  • CUBE01
  • その他
日時
2025/03/22(土) ~ 2025/03/22(土)
会場
CUBE01
主催
VICTOR MUSIC ARTS
問合せ

https://kei-sugawara.jp/support/8727

菅原圭 Fan Meeting “菅原談話室 2025 〜人に慣れていこうの会 〜”

 

毎週金曜日に公開しているファンクラブ内コンテンツのラジオ”菅原談話室”をリアルイベントとして開催。
Sugawara House会員限定のイベントとなります。

 

■日程:2025年3月22日(土)
・第一部 開場 15:00 / 開演 15:30
・第二部 開場 18:00 / 開演 18:30

 

詳細を見る

【怪談会】 行きは良い宵 Vol.12

  • CUBE04/05
  • その他
日時
2025/03/22(土) ~ 2025/03/22(土)
会場
CUBE05
主催
まこと/NOT怪談師

行きはよいよい、帰るころには帰り道が怖くなるような
背すじがゾッとする怪談会

 

1人45分、プチ単独形式でたっぷり怪談が聞ける
配信無しのクローズドイベント!

 

3月22日(土)

 

1部

 開場 13:30
 開演 14:00
 終演 16:00

 

2部※完売

 開場 16:45
 開演 17:00
 終演 19:00

 

【チケット】
会場:¥2,500
※会場でドリンクの販売は有りません。
※蓋のある飲み物の持ち込みは大丈夫です。

 

【出演者】
八重光樹

ウエダコウジ

 

【備考欄】
・当日は受付番号順にご案内いたします

 

【注意事項】
建物、出演者、他のお客様にご迷惑をかける行為、誹謗中傷など含め、迷惑行為が見られた場合は当主催イベントご予約はお受けできません。
適切な対応をさせていただきます。ご了承下さい。

詳細を見る

能meets謡十徳

  • CUBE04/05
  • ワークショップ
日時
2025/03/23(日) ~ 2025/03/23(日)
会場
CUBE04/05
主催
大の会
問合せ

大の会事務局

noh_dai05@yahoo.co.jp

 

林本大オフィシャルサイト「大の会」

HP:http://dainokai.com

 能の台詞である謡(うたい)を、曲の意味を解説後、理解してから参加者全員でお稽古

 

講師:林本大 能楽シテ方観世流 

 

■日時

3月23日(日)11時~(約60分) (受付10:40)

 

「雷電」雷鳴を謡う

能の台詞である謡(うたい)

曲の、内容や言葉の意味をしっかりと解説し、理解していただいた上でその曲のごく一部の謡をとりあげお稽古する参加型の講座。

個人のお稽古は敷居が高いという方や、もう一度習いたいという方までお気軽にご参加ください。 講座に必要な持ち物はございません。

 

■料金(当日清算)

2000円

 

 

 

詳細を見る

三井淳平ファンミーティング 2025

  • CUBE01
  • その他
日時
2025/03/23(日) ~ 2025/03/23(日)
会場
CUBE01
主催
T-gene
問合せ

event_info@t-gene.com

■イベント
 
出演者:三井淳平
1部 13:00〜 
ゲスト:持田悠生
 
2部 17:00〜 
ゲスト:TAISEI
 
各部約1時間強予定
 
 
■受付
受付開始時間は開演時間の45分前
 
■チケット

各部6,800円(当日券7,300円)

 

 
詳細を見る

MNOP + S #3 ​旅立ちの門

  • CUBE02
  • 演劇
  • その他
日時
2025/03/22(土) ~ 2025/03/23(日)
会場
CUBE02
主催
MNOP
問合せ

Contact | MNOP

■出演
鵜飼主水、富田翔、高崎翔太、​野口真緒

 

■脚本・演出
萩原成哉

 

■公演情報

日程:3月22日(土)~23日(日)

22日(土)  15時~/19時~  
23日(日)  13時~☆

※☆会、終演後チェキ会(MNOP+S・野口真緒参加)

 

【アフターイベント】

22日(土)15時~    『即興殺陣つけショー2nd』
      19時~    『真面目なアフタートーク+α』
23日(日)13時~    『大阪千秋楽ビンゴ大会』

 

■チケット情報
・全席指定席

詳細はこちら
MNOP+S #3 | MNOP

詳細を見る

【扇町キネマ】3/21(木)~3/27(金) 上映スケジュール

  • CUBE03
  • 映画
日時
2025/03/21(金) ~ 2025/03/27(木)
会場
CUBE03
主催
扇町キネマ
問合せ

info@omcube.jp

※全席自由。上映開始7日前よりチケット販売開始。

※チケット購入はこちらから→【扇町キネマ】

 

 

 

『どうすればよかったか?』
〈バリアフリー日本語字幕版

 

2024年/101分/日本/DCP/ドキュメンタリー/東風 配給 

(C)2024動画工房ぞうしま

 

監督・撮影・編集:藤野知明
制作・撮影・編集:淺野由美子
編集協力:秦岳志

整音:川上拓也
製作:動画工房ぞうしま

 

公式サイト:https://dosureba.com

 

統合失調症の症状が現れた姉と、彼女を精神科に受診させず、家に閉じこめた両親を20年間記録したドキュメンタリー。医師であり研究者の父と母が、統合失調症が疑われる行動をし始めた姉の症状を認めず、自宅に閉じこめて医療から遠ざけた対応について問いかける。8歳違いの弟であり、帰省するごとにカメラを回し続けた藤野知明が監督を務める。

 


 

『大きな家

 

2024年 / 日本 / 123分 / パルコ 配給

(C)CHOCOLATE Inc.

 

監督:竹林亮
企画・プロデュース:齊藤工
プロデューサー:福田文香、山本妙、永井千晴、竹林亮

 

公式サイト:映画『大きな家』公式

 

俳優の他、マルチな活動を続ける齊藤工が企画プロデュースを務めたドキュメンタリー。それぞれの事情で親元を離れ、児童養護施設で職員と共に暮らす子供たちに密着し、家族とも他人とも言えない繋がりの中で、不安と葛藤を抱えながらも成長していく彼らの日常をつぶさに映し出す。竹林亮監督と、『14歳の栞』を手がけた製作チームが集結した。

 

東京のとある児童養護施設には、死別や虐待・経済的問題など、さまざまな事情で親元を離れた子供たちが職員と暮らしている。家族とも他人とも言えない関係の中で、子供たちは、築くことが困難な人間関係や生きることへの不安を抱えながらも、大人になっていく。


 

『Away』

 

2019年 / ラトビア /81分 / キングレコード株式会社 配給
(C)2019 DREAM WELL STUDIO. All Rights Reserved.

 

監督・製作・編集・音楽:ギンツ・ジルバロディス

 

公式サイト:https://away-movie.jp/

 

世界最大規模のアニメーション映画祭“アヌシー映画祭”にて、2019年新設のコントルシャン賞を初受賞したラトビア発のロードムービー。飛行機事故により不時着した島をオートバイで駆け抜ける少年の姿を映し出す。8歳からアニメを制作し始めたという25歳の新鋭ギンツ・ジルバロディスが3年半の歳月を費やし、たったひとりで完成させた。

 

飛行機事故でたったひとりだけ生き残った少年は、とある森で地図を見つけ、オートバイで島を走り抜ける。そんな彼の背後からは、謎の怪物“黒い影”が迫ってきていた。少年は、道中で出会った飛べない小鳥と共に、追手から逃れるためバイクを走らせ続け……


 

『敵』

 

2023年/108分/日本/ハピネットファントム・スタジオ、ギークピクチュアズ 配給 

(C)1998 筒井康隆/新潮社 (C)2023 TEKINOMIKATA

 

監督:吉田大八
原作:筒井康隆
脚本:吉田大八

出演:長塚京三、瀧内公美、河合優実、黒沢あすか、中島歩、カトウシンスケ

 

公式サイト:映画『敵』オフィシャルサイト

 

筒井康隆の同名小説を、長塚京三主演で映画化したドラマ。古い日本家屋で暮らす、妻に先立たれた老齢の男性が、パソコンに“敵がやって来る”という不穏なメッセージが届いたことで徐々に狂っていく様を描く。監督は『桐島、部活やめるってよ』の吉田大八。共演は黒沢あすか、瀧内公美、河合優実、中島歩、カトウシンスケ、松尾諭、松尾貴史ら。

 

77歳の渡辺儀助は、大学教授を退職してから10年が経つ。妻に先立たれ、祖父が遺した日本家屋で暮らす彼は、気の置けない友人や教え子との親交を続けている。あと何年生きられるか、計算しながら平和に暮らす彼のパソコンに、ある日不穏なメッセージが届く。


 

デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』

 

2024年 / イギリス / 115分 / カルチャヴィル 配給

© 2024 BIRNAM WOOD FILMS LIMITED

 

演出:マックス・ウェブスター

出演:デヴィッド・テナント、クシュ・ジャンボ

 

公式サイト:https://www.culture-ville.jp/davidtennantmacbeth

 

2024年1月に英国のドンマー・ウエアハウスで上演された、人気舞台『マクベス』を上映する。『豊饒の海』で知られるマックス・ウェブスターが演出を務め、ウィリアム・シェイクスピアの三大悲劇のひとつを新たによみがえらせた。主演は、TVドラマ『ドクター・フー』のデヴィッド・テナント。共演は『グッド・ワイフ』のクシュ・ジャンボら。

詳細を見る

第4回大阪演劇見本市「Across the border 垣根を超えて!」

  • CUBE01
  • 演劇
日時
2025/03/30(日) ~ 2025/03/30(日)
会場
CUBE01
主催
関西演劇振興会議
問合せ

https://x.com/k_engekishinkou

■日時

2025年3月30日(日)

 Aプログラム 13:00~15:00(開場12時15分)

 Bプログラム 16:30~18:30(開場15時45分)

 

■主催

関西演劇振興会議

 

■助成

大阪市特別助成

 

■内容

ステージプログラム:

朗読劇「あのころはフリードリヒがいた」

Aプログラムにて前編を、Bプログラムにて後編を上演いたします。

作/ハンス・ペーター・リヒター
訳/上田真而子
上演台本・演出/キタモトマサヤ
出演/大竹口晴陽 兼弘かづき 枯木隆志 久保田智美 斉藤彰一 左川結菜 篠原康浩 神野春樹 田代紗楽  田村優宜 戸石伸泰 長月あや 野口幸子 巴山時宗 福田陽菜 前田都貴子 松永泰明 村井祥悟 村尾オサム 龍口裕生
五十音順(プロ・アマ・学生・学校関係者等出演)

 

独り芝居「レビー小隊長とMr.パーキンソン」

作/イシワキキヨシ
演出・出演/井之上 淳

 

垣根をこえて交流会 座KANGEK!:

終演後出演者・演出が劇場内に出て参ります。
疑問、質問等 なんでも気軽に話をしましょう。
閉場までゆっくりとご歓談ください。

 

■入場定員(完全予約制)

各回200名(各回入れ替え制)

 

■料金

一般/3,000円 学生・障がい者/2,000円

詳しくはこちら

詳細を見る

【談話室マチソワ】3/16(日)~3/31(月)のイベント

  • マチソワ
  • ワークショップ
  • その他
日時
2025/03/16(日) ~ 2025/03/31(月)
会場
談話室マチソワ
問合せ

3月のTable,Table – マチソワ公式サイト

マチソワは扇町ミュージアムキューブの中にある談話室

 

人々が集まり、お茶を飲みながら、
知らなかった人とも話ができるお店。

マチソワでは、スタッフがお客さんに話しかけ、
お客さんの話に耳を傾けます。

情報を発信するだけでなく、受け皿ともなり、
有機的につなぎ合わせ、開放するメディアとして、
劇場の片隅にひっそりと佇んでいます。

 

 

マチソワでは、日替わり店主が、その個性を発揮して、

さまざまなワークショップを開催しています。

その名も、「Table Table」

お気軽にお立ち寄りください。

 

 

【3月のTable Table 】 

 

気になる企画があれば、のぞいてみるだけでもOK!
どうぞお気軽にお立ち寄りください。

 

■点字に触れてみよう、点字を打ってみよう 店主:つっつん(ひだまり)

■茶ra花・山本さんによるアーユルヴェーダ・ヘッドマッサージ体験 店主:諸国漫遊SUN BEARワタベ

■癒しのアート時間〜塗り絵やスクラッチアートを楽しむ〜 主催者: kaori (音花〜oto-hana〜)

■マーカーで書くカリグラフィー 店主:yuriko(紅茶喫茶2cups)

■【飛び込み参加歓迎】超個人的!文具博覧会 〜お気に入りの文具雑貨を紹介する会〜 店主:まゆ(しわしわ)

■習ったらお店で即実践!1コインタイ語練習「タイ料理を注文してみよう」編 店主:紅茶喫茶2cups yuriko

■上方芸能を読書する3月号〜生誕100年桂米朝〜 店主:阪田(十三浪曲寄席)

■琵琶湖朗読劇『巴御前の道行』上映会

■アロマハンドマッサージ 店主:ほちょ 主催者:RIN

■BIBLIOPHILE’S CAFE(本を紹介する会) 店主:やまのう

■しねまっちテーブル 店主:ぱお

■ルイスによる仏像トークvol.5 店主:ネリ

■ボタニーペインティング ワークショップ 主催者:kaori(音花〜oto-hana〜)

■大人のためのほんわかそろばん教室 店主:阪田

■おいしい紅茶と徳島のおやつを味わうカフェ「しわしわカップスのティータイム」 店主:yuriko(2cups)&まゆ(しわしわ)

■博覧強記の夕べ 店主:やまのう

 

詳しい内容、最新のスケジュールなどは、マチソワの公式サイトでご確認ください。

 

 

 → マチソワとは?

 

 → 3月のTable,Table – マチソワ公式サイト

 

 → マチソワ公式サイトTOP

詳細を見る