イベント情報

開催月で絞り込む

ジャンルで絞り込む

会場別で絞り込む


過去のイベント情報

【扇町キネマ】8/1(金)~8/7(木) 上映スケジュール

  • 扇町キネマ
  • CUBE03
  • 映画
日時
2025/08/01(金) ~ 2025/08/07(木)
会場
CUBE03
主催
扇町キネマ
問合せ

info@omcube.jp

※全席自由。上映開始7日前よりチケット販売開始。

※チケット購入はこちらから→【扇町キネマ】

 

 

 

『生きがい IKIGAI/能登の声 The Voice of NOTO』

 

『生きがいIKIGAI』

28分 / 日本 /  2025年 / 配給:スールキートス/配給協力:フリック

©「生きがい/能登の声」フィルムパートナーズ

 

企画・監督・脚本:宮本亞門

出演:鹿賀丈史
根岸季衣 小林虎之介
杉浦文紀 美緑トモハル 宗村春菜 御陣乗太鼓保存会
津田寛治/ 常盤貴子

 

ドキュメンタリー「能登の声The Voice of NOTO」 38分 / 日本 / 2025年 / 配給:スールキートス/配給協力:フリック

©「生きがい/能登の声」フィルムパートナーズ

 

公式サイト:映画『生きがい/能登の声』公式サイト

 

宮本亜門が企画・監督・脚本を務めたショートフィルム『生きがいIKIGAI』と、映画撮影のために訪れた能登の「今起きていること」を映し出したドキュメンタリー『能登の声The Voice of NOTO』で構成される本作は、深い傷跡を負う能登の「今」が映し出されている。鹿賀丈史演じる心を閉ざした孤独な男が生きがいのかけらを取り戻す姿を描いた温かな人間ドラマと、実際に能登半島で生きる人々の涙と希望を収めたドキュメンタリー。
フィクションとノンフィクションを同時に体感することで、本当の能登の今を伝えたいー。能登で起こっていることを知るだけではなく、能登で生きる人々に寄り添えることを願い、『生きがいIKIGAI』は誕生したー

 


『岸辺露伴は動かない 懺悔室』

 

2025年 /日本/ 110分 / アスミック・エース 配給

© 2025『岸辺露伴は動かない 懺悔室』製作委員会 © LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社

 

監督: 渡辺一貴

脚本:小林靖子

出演:高橋一生、飯豊まりえ、玉城ティナ、戸次重幸、大東駿介、Andrea Bellacicco、井浦新

 

公式サイト:映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』公式サイト

 

荒木飛呂彦の同名コミックを原作とした、人気シリーズ第2作目の劇場版となるサスペンス。ヴェネチアを取材する岸辺露伴は、ある教会の懺悔室を訪ねるが、そこで出会った男からおぞましい告白を聞くことになる。監督は渡辺一貴。主演は高橋一生。共演は飯豊まりえ、井浦新、玉城ティナら。日本映画初となる、ヴェネチアでのオールロケを敢行。

 

岸辺露伴は、ヴェネチアを訪れていた。教会の懺悔室に立ち入った露伴は、ある男から自身にかけられた呪いの告白を聞かされる。それは浮浪者を殺したことで、“幸せの絶頂の時に絶望を味わう”というもの。やがて死んだ浮浪者が現れ、ある試練を挑まれるが……

 

 


 

『海がきこえる』

 

1993年 / 日本 / 72分 / スタジオジブリ
© 1993 Saeko Himuro/Keiko Niwa/Studio Ghibli, N

 

原作:氷室冴子
脚本:中村 香
監督:望月智充
音楽:永田 茂
主題歌:坂本洋子
制作:スタジオジブリ若手制作集団
声の出演:飛田展男、坂本洋子、関 俊彦

 

東京の大学に通う拓が、クラス会に出席するため、故郷・高知に帰省することになった。その飛行機の中で、彼は中学・高校時代の切ない思い出の数々を振り返っていく……。氷室冴子の同名小説を原作に、スタジオジブリの当時の若手スタッフたちの手で製作した長編アニメーション。そもそもはテレビ放映用に製作され、1990年にオンエアされたものだが、好評につき1993年に劇場公開された。

 


 

ナショナル・シアター・ライブ『欲望という名の電車

 

2015年 / イギリス / 202分 / カルチャヴィル 配給

(C)2014-2022 Culture-ville, LLC © Johan Persson

 

演出:ベネディクト・アンドリュース

作:テネシー・ウィリアムズ/

出演:ジリアン・アンダーソン、ベン・フォスター、ヴァネッサ・カービー

 

公式サイト:欲望という名の電車 | ntlivejapan | ジリアン・アンダーソン | X-ファイル | オリヴィエ賞 | テネシー・ウィリアムス

 

英国ロイヤル・ナショナル・シアターがイギリスで上演された全ての舞台の中から厳選した演目を映画館で上映する人気企画の2015年版。日本でも何度も舞台化されたテネシー・ウィリアムズによる人気戯曲で、名家出身のヒロイン・ブランチが、過去を暴かれ破滅していく様を描く。ブランチを、『Xファイル』のジリアン・アンダーソンが演じる。

詳細を見る

ター坊バースデースペシャルビデオライブ&YG Clubファンミーティング

  • CUBE01
  • 音楽
  • その他
日時
2025/08/07(木) ~ 2025/08/07(木)
会場
CUBE01
主催
YG Club
問合せ

Contact | yg-club

【大阪公演】

日程: 2025年8月7日(木)

会場: 扇町ミュージアムキューブ

住所: 大阪府大阪市北区南扇町6-26

時間: 開場 12:45/開演 13:00/終演予定 17:00

料金: 会員様 11,000円(税込)/非会員様 13,000円(税込)

詳細はこちら

詳細を見る

北野誠の茶屋町怪談2025夏

  • CUBE01
  • その他
日時
2025/08/09(土) ~ 2025/08/09(土)
会場
CUBE01
主催
主催:MBSラジオ
問合せ

ご意見・お問い合わせ | MBSラジオ AM1179 FM90.6

北野誠の茶屋町怪談2025夏

 

【日時】

2025年8月9日(土)18:00~

 

10周年を迎える真夏の最恐イベント
全国の実力派怪談師が大阪に集結、
あなたはこの恐怖に耐えることができるか?

 

出演

北野誠

松原タニシ

中山市朗

桜井館長

黒木あるじ

夜馬裕

吉田悠軌

はやせやすひろ

田中俊行

藤林温子

 

チケットはこちら
https://l-tike.com/kaidan/

詳細を見る

ポンペイ第1回公演『━』

  • CUBE04/05
  • 演劇
日時
2025/08/08(金) ~ 2025/08/09(土)
会場
CUBE05
主催
ポンペイ
問合せ

pom_peii_@outlook.jp

ポンペイ第1回公演『━』(読み 一線)

 

8月8日 19時~

8月9日 14時~

 

料金:一般1500円 学生1000円

チケット:ポンペイ第1回公演『━』 | チケットぴあ[演劇 寄席・お笑いのチケット購入・予約]

 

[劇作・脚本]蒼色メチル基

[演出・出演]青倉玲依(LPOCH)

[出演]荒井餅子

[音楽]青倉玲依(LPOCH)

 

公式サイト

home | ポンペイ

詳細を見る

尾﨑優人一人芝居「北極星のがなりマイク」

  • CUBE04/05
日時
2025/08/10(日) ~ 2025/08/10(日)
会場
CUBE05
主催
優しい劇団
問合せ

yasashiigekidan@yahoo.co.jp

8月10日(日) 18:00開演(17:30開場)

 

入場無料・終演後カンパを募ります
事前予約制

予約:優しい劇団『尾?優人一人芝居 北極星のがなりマイク』チケット予約フォーム

 

出演 :尾﨑優人(優しい劇団)
脚本 :尾﨑優人(優しい劇団)
演出 :尾﨑優人(優しい劇団)、優しい劇団オールスターズ

 

企画::松本謙一郎
制作::大岩右季(優しい劇団) 優しい劇団

 

数千年後の未来。
地球から遠く離れた人工惑星〈スペース第七ナゴヤ〉にも演劇を愛する人たちがいた!

様々な苦難を乗り越え、3年ぶりの公演を行おうとする演劇集団妄想特急の劇団員たち!
そこに立ちはだかる〈演劇倫理委員会〉のエンジニア。

劇団員たちは公演を成し遂げることが出来るのか!
総勢54人の登場人物で紡ぐ!
渾身のスペース・オペラ!
『北極星のがなりマイク』扇町にて上演!

俳優1人にパイプ椅子1つで
登場人物54人を演じ分けつつ、音響と照明の操作も俳優が行う一人芝居です。

詳細を見る

優しい劇団ワークショップ「関西はじめましての会」

  • CUBE04/05
  • 演劇
  • ワークショップ
日時
2025/08/11(月) ~ 2025/08/11(月)
会場
CUBE05
主催
優しい劇団
問合せ

お問い合わせ | 優しい劇団

優しい劇団ワークショップ「関西はじめましての会」

参加無料

当日進行:尾崎優人

 

出演募集を前提としない、交流の場としてのワークショップです。

優しい劇団に興味がおありの方、この機会に是非ご参加ください!!

 

応募条件(下記2点に当てはまる方)

・優しい劇団の演劇に興味がある

・優しい劇団の演劇を見たことがある(映像でも可)

 

詳細を見る

RED BRIDGE FESTIVAL VOL.2

  • CUBE02
  • 舞踊
日時
2025/08/11(月) ~ 2025/08/11(月)
会場
CUBE02
主催
株式会社 TRINITY
問合せ

pjy@oftrinity.com

RED BRIDGE FESTIVAL VOL.2

 

公演タイトルREDは「情熱と明るさ」を、BRIDGEは「架け橋」という意味を込めています。
この春に開催されたvol.1に続き、この夏のvol.2では、日韓両国の情熱あふれる若者たちをつなぎます。
両国の若者たちによる歌とダンスパフォーマンスを通じた日韓交流フェスティバル、RED BRIDGE FESTIVAL vol. 2へ、皆様をご招待いたします。

 

【出演者】
BONITA, ARMY, UNKNOWN, KIM MINYOUNG, PARK YEBIN, SHHIS, LEE SEONG JAE
(MC : HANAUCHI SHION)

 

【日程】
2025年8月11日(月・祝)16:30 OPEN / 17:00 START

 

【チケット】
1,000円 (現地払い)

 

【会場】
扇町ミュージアムキューブ CUBE02
(大阪府大阪市北区南扇町6-26)

 

【お問い合わせ】
TEL 080-3139-4181 / EMAIL : pjy@oftrinity.com

詳細を見る

ニシビラボNo.02-2「見てきた!海外の演劇事情」

  • マチソワ
  • ワークショップ
  • その他
日時
2025/08/13(水) ~ 2025/08/13(水)
会場
談話室マチソワ
主催
西陽〈ニシビ〉
問合せ

nishibi.info@gmail.com

西陽〈ニシビ〉は、2025年度より新たなプロジェクト「ニシビラボ」をスタートさせました。
今回は「No.01」とは少し趣向を変えて、複数のプロジェクトメンバーによる共有の場や交流会を開催します。ぜひご参加ください。

 

料金:無料カンパ制
各回で開始時間・内容・モデレーターが異なります。

 

No.02-2「見てきた!海外の演劇事情」

海外の演劇事情ってどんな感じなの?
実は、環境とかは日本と一緒なんじゃない?
そんな疑問のもと、海外に実際に行って感じたことや、国内でも関西とそれ以外の地域での差などをシェアします!

 

日時:8月13日(水)19:45~21:45
会場:談話室マチソワ(大阪)
モデレーター:川村智基(劇作家・演出家/餓鬼の断食 代表)、キャメロン瀬藤謙友(ドラマトゥルク・企画者)、吉岡ちひろ(制作者)、中村彩乃(俳優/安住の地・劇団飛び道具)

 

詳細・お申し込み▼

note.com/nishibi_info/n

詳細を見る

【扇町キネマ】8/8(金)~8/14(木) 上映スケジュール

  • 扇町キネマ
  • CUBE03
  • 映画
日時
2025/08/08(金) ~ 2025/08/14(木)
会場
CUBE03
主催
扇町キネマ
問合せ

info@omcube.jp

※全席自由。上映開始7日前よりチケット販売開始。

※チケット購入はこちらから→【扇町キネマ】

 

 

『海がきこえる』

 

 

1993年 / 日本 / 72分 / スタジオジブリ
© 1993 Saeko Himuro/Keiko Niwa/Studio Ghibli, N

 

原作:氷室冴子
脚本:中村 香
監督:望月智充
音楽:永田 茂
主題歌:坂本洋子
制作:スタジオジブリ若手制作集団
声の出演:飛田展男、坂本洋子、関 俊彦

 

東京の大学に通う拓が、クラス会に出席するため、故郷・高知に帰省することになった。その飛行機の中で、彼は中学・高校時代の切ない思い出の数々を振り返っていく……。氷室冴子の同名小説を原作に、スタジオジブリの当時の若手スタッフたちの手で製作した長編アニメーション。そもそもはテレビ放映用に製作され、1990年にオンエアされたものだが、好評につき1993年に劇場公開された。

 


 

『さらば、わが愛/覇王別姫 4K』

 

 

1993/中国 香港 台湾/172分/株式会社KADOKAWA

(C)1993 Tomson(Hong Kong)Films Co.,Ltd.

 

監督:チェン・カイコー

出演者:レスリー・チャン(程蝶衣)、チャン・フォンイー(段小楼)、コン・リー(菊仙)、リゥ・ツァイ(關師傅)、グォ・ヨウ(袁四爺)、ファン・フェイ(老師爺)、トン・ディー(張公公)ほか

 

ティエイーとシャオロウは、京劇の俳優養成所で少年の頃から厳しい稽古に耐えてきた。ふたりは人気の古典演目『覇王別妃』などを演じるスター俳優に成長する。女形のティエイーは密かにシャオロウに思いを寄せていたが、彼はチューシェンと結婚してしまい……

 

第46回カンヌ国際映画祭パルムドールなど2冠に輝く他、第66回アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされたドラマを4K版として上映する。1925年から文化大革命に至る、中国が激動した50年を生きた京劇俳優たちの愛憎劇を描く。

 


 

『サブスタンス』

 

 

2024 / イギリス・フランス合作 / 142分 / ギャガ / R15+

(C)2024 UNIVERSAL STUDIOS

 

監督・脚本:コラリー・ファルジャ

出演者:デミ・ムーア、マーガレット・クアリー、デニス・クエイド、エドワード・ハミルトン=クラーク、ゴア・エイブラムス、オスカー・ルサージュ

公式サイト:https://gaga.ne.jp/substance/

 

第77回カンヌ国際映画祭コンペティション部門で脚本賞に輝き、第97回アカデミー賞で5部門にノミネートされた作品。容姿の衰えで仕事が減った元女優が、再生医療によって若く美しい女性に生まれ変わる。監督は、『REVENGE リベンジ』のコラリー・ファルジャ。主演はデミ・ムーア。共演はマーガレット・クアリー、デニス・クエイドら。

 

50歳になった人気女優のエリザベスは、仕事が減っていくことに心を痛める。容姿の衰えを感じた彼女は、美と若さを求めて再生医療“サブスタンス”に手を出す。薬を注射すると、彼女の背中から若さと美貌、エリザベスの経験を兼ね備えたスーが現れるのだが……

 


 

『鬼ベラシ』

 

 

 

2025 / 日本 / 73分 / キグー / G

(C)2025『鬼ベラシ』製作委員会

 

監督:大森研一

出演者:中村舞、信濃宙花、YUNA、HINATA、杏花、土屋神葉、久留島優果、新井梨杏、川又あん奈、黒瀬梨花

公式サイト:https://www.oniberashi.com/

 

鬼伝説が残る愛媛県鬼北町で繰り広げられる、バトルエンタテインメント。人間と鬼の混血である“鬼女”根絶のため、鬼のツノ狩りを施策とした日本で、鬼女たちが命がけで戦う様を描く。監督は大森研一。出演はSTU48の中村舞、信濃宙花、iScreamのYUNA、HINATA、杏花、波岡一喜ら。主題歌はSTU48の“雨のノック”。

 

日本では、人口拡大する鬼による傷害事件や、理性を失った鬼の凶暴化が社会問題として取りざたされていた。そのため、政府は鬼のツノ狩りを施策とし、人間と鬼の混血である”鬼女”が集められる。同じ種族である彼女たちは、互いに刃を向け合うことになるが……

詳細を見る